2023 6月ソラテラ 萩野山散策とデイキャンプ
6月のソラテラのお知らせです。
6月は玉泉寺開山の地、とも伝わる萩野山周辺の散策とともに
お昼には火を焚きデイキャンプを計画しました。
峰街道沿いに位置する、信州新町萩野地区。
この地域は、このような山の中にありながら
昔から水が豊富に出、昭和の中頃までは酒屋があったほど
豊かな地であったといわれています。
平安末期、木曽義仲が都落ちする際に、家臣の竹村なにがしが
義仲公護持仏の観音菩薩像を郷土の萩野へ持ち帰り
お堂を建立したのが玉泉寺開山の由来である・・・との説もあり
萩野には、玉泉寺開山の碑も建てられています。
時代が過ぎ、川中島合戦の際、その戦火を逃れ
現在の栃久保の地へ寺は移された、と言われています。
峰街道沿いに位置する萩野山。
小さな山ではありますが、当時は今のように木も生い茂ってはいなく
周囲を見渡すには格好の土地であり、戦いの要所となったのだろうかと想像されます。
安曇野から善光寺へ抜ける街道であった、この古道。
昭和中ごろまでは人も住み、馬や牛をひいて葬儀のお手伝いに小僧としてついていった、と住職もよく話をしてくれます。
平安時代から昭和までの長い歴史、人々の暮らしに想い馳せながら
今回は、その開山の碑周辺、萩野山の緑を散策しお昼を食べたいと思います。
ぜひご参加ください。
**************************
■日時 6月25日(日) 10:00~13:00頃解散 雨天中止
■集合場所 小川村立屋
(グーグルマップで 小川村立屋展望台で検索)に10:00集合
■会費 中学生以上 500円
■持ち物
昼食、飲み物、クマよけ鈴、敷き物
■その他
現地まで多少歩く予定です。履きなれた靴、動きやすい恰好でお越しください。
炭火で焼くものは、道具、食材含めこちらで用意しますが、基本的な昼食は各自ご持参ください。
■予約・お問い合わせ
笠原 090-5993-3514
関連記事