朝日村 厄除け観音★

2015年01月18日

ご無沙汰しておりました。

玉泉寺の新年ご挨拶が過ぎると、長野県朝日村にある古川寺(こせんじ)さんへ厄除け観音のお手伝いに出かけます。
親戚関係にある古川寺は、真言宗高野山派の名刹で、新年にはたくさんの方がお参りに訪れます。

毎年1月15日を中心に、観音堂にて護摩を焚いて、
観音さまに一年の無病息災をお祈りし、厄除けをおこないます。

お祭りは3日間行われ、主に松本市など中信から
大勢の方が参拝に訪れ、地域では厄除け観音さん、と呼ばれて昔から大変親しまれているお寺であり、お祭りなのです。

古川寺の厄除け観音は、地域の皆さんの協力のもと行われます。
本番3日前くらいから、おじちゃんたちが観音堂のセッティングをしたり、当日振舞ううどんやそば、甘酒をおばちゃんたちが仕込んだり、
祭りが始まるワクワク感に包まれます。

私たち家族はというと、厄除けのお札と受付の準備担当。
せっせとお札を数えたり、お祭りに備えて下準備をします。
毎年、この時期になると朝日村のおじちゃんおばちゃん、皆さんに会え、「やぁやぁ、今年もよろしくー」、みたいな雰囲気が、楽しみの一つでもあります。

朝の9時から夕方4時までですが、初日は夜23時半まで、
受付をしています。
観音堂では、古川寺住職が護摩の修法をし、4,5人のお坊さんが助法をし、五穀豊穣、無病息災、諸願成就などのご祈祷をあげます。

私たち裏方スタッフは、厄除けの受付をして、
字の上手なおじいちゃんたちが一つひとつ、お札に名前を書いて
さらにそのチェックをして観音堂のお坊さんに渡します。
そのお札は厳かに導師に運ばれ、護摩の炉の炎で浄められ、
ご祈祷された後、お参りの皆様にお渡しをします。
お札は護摩の炎ですすけてしまいますが、それがまた、
あ・り・が・た・い★
隣で授与しているダルマやお守りも、お札と同じように護摩の炎でお浄めしてから、お渡ししています。

今年は私も前厄だったので、空いた時間に観音堂内で一緒に厄除けをしていただきました。
厄除けは必要ない、という人もいますが、厄年の年齢を見てみると
男性の大厄は数え年42歳、女性の大厄は数え年33歳と人生の中で心身ともに、変化する年齢と言えます。
男性は社会的立場、女性は特に、妊娠出産と重なる人も多いでしょう。

そんな時にきちんとした心構えを持つために、一年の始まりに厄除けをする、というのは重要な意味があると思います。
心構えがあるとないのとでは、やっぱり、
過ごし方も違うと思いませんか★★

朝日村 厄除け観音★

朝日村 厄除け観音★

朝日村 厄除け観音★

私が旦那さんに連れられて、はじめて古川寺の厄除け観音さんのお手伝いに来たのは5年前でした。
その時、地域の皆さんが本当にこのお祭りやお寺を大切に思い、
みんなで楽しみ、盛り立てている様子が伝わり、
地域におけるお寺の在り方が素晴らしいと純粋に感じました。

お参りに来られる方はもちろんですが、
お祭りを運営している地域の皆さんたちが、とても楽しそうに笑顔で仕事をしている様子が、とても印象的だったのです。
東京から毎年、このお祭りを愉しみにして参加しているという人まで。
「お寺って、こういう場所なんだなぁ」、というのが私の単純な感想でした。

実際、それからというもの、私も古川寺の厄除け観音にお手伝いに行くのが、密かな新年の楽しみとなりました。

「やい、調子はどうだじ。」、という中南信の方言を
聞くのも、楽しい。
「今年の甘酒の感じはどお?」と、おばちゃんと話すのも楽しい。
23時まで、「やい、雪降ってきたから、もう誰も来ねえじー。」とか皆で話しながらわいわいするのも楽しい。
80すぎのおじいちゃんから、その孫やひ孫、若い人たちまで、
みんなでお祭りを支えている。
古川寺を中心に、みんなが繋がって、
それを楽しんでいる感じがしたのです。
お寺って、お葬式をするだけが仕事じゃない!と思ったのでありました。

毎年、玉泉寺でも護摩を焚き、一年の無病息災を祈る法要を行います。
今年は3月15日、日曜日。
諸願成就、厄除けのお札も受け付けています。
ご希望の方は、事前にご連絡ください。

☎026-262-4222
soratera@apost.plala.or.jp

































同じカテゴリー(お寺)の記事画像
春休み、京都旅行へ③~東福寺、宿周辺~
春休み、京都旅行へ②~聖護院、黒谷山、平安神宮、京博~
春休み、京都旅行へ①~黄檗山宝蔵院〜
初午 無事に
玉泉寺しんぶん 
万福寺の節分会
同じカテゴリー(お寺)の記事
 春休み、京都旅行へ③~東福寺、宿周辺~ (2024-04-07 00:29)
 春休み、京都旅行へ②~聖護院、黒谷山、平安神宮、京博~ (2024-04-06 23:31)
 春休み、京都旅行へ①~黄檗山宝蔵院〜 (2024-04-04 23:11)
 初午 無事に (2024-03-24 20:19)
 玉泉寺しんぶん  (2024-02-29 09:33)
 2024 初午星まつり 受付中! (2024-02-09 21:42)

Posted by 玉泉寺 at 18:46 | Comments(0) | お寺
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。