大般若会

2015年05月04日

明日、5月5日は大般若会が行われます。
その準備に追われる一日。

大般若会

副住職、ねじり鉢巻きで頑張ってます。

大般若会とは、真言、天台、曹洞宗のみで行われる行事で
玉泉寺でも毎年こどもの日に行われます。

お寺に江戸時代から伝わる大般若経典をお坊さんたちが
「だーいはんにゃはらみったぁ~~~」といいながら
上から下に、扇のように流しながらお唱えしていきます。
600巻もある大般若経典を、そうやって流し読みすることで
全部読んだ!ことにするという面白い行事なのです。
一年に一度、そうやってお唱えすることで、無病息災を祈願する、
と言われています。

大般若会

なにしろ、この大般若経典、江戸時代のものですから
ガタがきています。
蛇腹になっているページが破れていることがあるので
当日までに、一巻一巻、開いては直す地味な作業が続きます。
この、大般若経典を集約したのが、有名な般若心経とも言われています。

はじめて、この大般若会を見たときは、ナニコレ!?変なの!と思ったものですが
「だーいはんにゃはらみったぁ!」と唱えて全部読んだふりとするこの大般若会がとてもユニークで、そのユニークさ残る仏教行事が、また好きなのです。

毎年、5月の大般若会には手作り草餅と、
時期がちょうど合い、採れれば山菜の天ぷらが振舞われます。
もちろん、おとうじも。
3月の護摩とはまたひと味違い、春の味覚たっぷりの料理も好評です。

季節柄、この辺りをドライブしていた都会の方も、ふらりと立ち寄ることのあるこの行事。
新緑が気持ちの良い季節です。








同じカテゴリー(お寺)の記事画像
春休み、京都旅行へ③~東福寺、宿周辺~
春休み、京都旅行へ②~聖護院、黒谷山、平安神宮、京博~
春休み、京都旅行へ①~黄檗山宝蔵院〜
初午 無事に
玉泉寺しんぶん 
万福寺の節分会
同じカテゴリー(お寺)の記事
 春休み、京都旅行へ③~東福寺、宿周辺~ (2024-04-07 00:29)
 春休み、京都旅行へ②~聖護院、黒谷山、平安神宮、京博~ (2024-04-06 23:31)
 春休み、京都旅行へ①~黄檗山宝蔵院〜 (2024-04-04 23:11)
 初午 無事に (2024-03-24 20:19)
 玉泉寺しんぶん  (2024-02-29 09:33)
 2024 初午星まつり 受付中! (2024-02-09 21:42)

Posted by 玉泉寺 at 22:22 | Comments(0) | お寺
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。