お寺の鐘は騒音?

2016年12月28日

お寺に届く仏教新聞を読んでいたら、こんな記事がありました。

「夜空に響かぬ平和の願い」
除夜の鐘、当世事情

大晦日の夜、除夜の鐘は年をまたいで基本的に
108つ、煩悩の数だけつくことをいいます。
ところが、最近では近隣からの苦情で中止や
時間帯の変更を余儀なくされる寺院も出ているとのこと。
驚きです。

以前、副住職が東京の僧侶と話をしていたら
同じように近隣からの苦情があるので
お寺の鐘はつかない、と言っていたので
驚いたと話しておりましたが・・・
それと全く同じことが
除夜の鐘にも起きているようです。

一方で、そうした苦情を受けての対応策として
時間をずらし31日の正午からつく寺院もあるそうです。
比較的、寒さも厳しくない時間帯で、人が集まりやすくなり
参拝者からも好評なのだとか。


それにしても、除夜の鐘がうるさいとは。
保育園の園児の声がうるさい、と言う声もあるくらいなので
そうかぁ、と思えばそうかぁ、ですが・・・。

今でもですが、自分が小さいころは
いつもなかなか起きていない深夜まで起きていられて
近所の神社に二年参りに行って、お神酒や甘酒、みかんを
もらって帰ってくるのがドキドキワクワクして
一大イベントで楽しかったけどなぁ。

子どもの声は、将来、
年老いた自分を助け支えてくれる子ども達なのに。
お寺の鐘は、来年も良い年でありますように、との祈りの鐘なのに。
自分のことばかり、の人が増えていませんか?
なんだか世知辛いわぁと、思ったのでありました。


・・・ちなみに、玉泉寺は
皆さまご承知とは思いますが
12月31日の大みそか、11時30分ごろから
みんなが、紅白見て、なんとな~く、だるーーい、
鐘つくのめんどくさーーーい、(あら失礼!)みたいになっていると
ちょうど、二年参りに来られるご近所の方がちらほらお出でになって
住職が、じゃぁ鐘つくか!ヨッコラしょっと、という感じで
毎年、一発目を住職がつくのであります。
そうすると、じゃぁ、私も私も、、、、みたいな感じで
みんな寒いので完全防備でワラワラと鐘つき堂へ行くのであります。

と、いうわけで
玉泉寺は大晦日の夜に除夜の鐘をつきますので
行きたい!玉泉寺の鐘、つきたい!
(玉泉寺の鐘は思いっっきりついても、誰の迷惑にもなりませんので大丈夫です)
という方は、十分お気を付けて、お越し下さい。
甘酒その他、ふるまい、ございます。

今年一年のあんなことやこんなこと、
来年の希望、
嫌な出来事も良い出来事も、
お寺の鐘に思いをのせて、はたいてみましょう。
(この辺りの人は、鐘をはたく、と言います。
その言い方は、とてもしっくりくる言い方だと思います。)
きっと、気分がすっきりすると思います。







同じカテゴリー(お寺)の記事画像
春休み、京都旅行へ③~東福寺、宿周辺~
春休み、京都旅行へ②~聖護院、黒谷山、平安神宮、京博~
春休み、京都旅行へ①~黄檗山宝蔵院〜
初午 無事に
玉泉寺しんぶん 
万福寺の節分会
同じカテゴリー(お寺)の記事
 春休み、京都旅行へ③~東福寺、宿周辺~ (2024-04-07 00:29)
 春休み、京都旅行へ②~聖護院、黒谷山、平安神宮、京博~ (2024-04-06 23:31)
 春休み、京都旅行へ①~黄檗山宝蔵院〜 (2024-04-04 23:11)
 初午 無事に (2024-03-24 20:19)
 玉泉寺しんぶん  (2024-02-29 09:33)
 2024 初午星まつり 受付中! (2024-02-09 21:42)

Posted by 玉泉寺 at 00:28 | Comments(0) | お寺
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。