お施餓鬼について

2021年08月13日

今年も玉泉寺にて
8/16、お施餓鬼法要を執り行います。

コロナのため縮小となりますが、新盆の方には
お越しいただいております。

施餓鬼とは、読んで字のごとく、餓鬼に施す。
目に見えない自然界の精霊やそれぞれに、施しをすること。
お盆は決して、自分のご先祖さんだけを祀る日ではないのです。
あらゆる精霊たちに施しをする日。

そうすることによって、巡りめぐって、私たちに功徳が及ぼされる、
というものです。
ですから、施餓鬼は、お盆だけのものじゃないのです。
いつ行ってもいい。いつ施してもいい。そういったものです。

お盆の設えを改めて書きますと、
みずのこ、と言ってなすときゅうりを賽の目切りにしたものと、
お米を精霊棚に供えます。
これは、餓鬼は喉が細いので大きいものは食べられないと言うことで
小さく切ったもの。
そして、笹を飾ります。
餓鬼は、人目を避けるので笹で影をつくってあげる、ということです。

そして、きゅうりの馬となすの牛。
天ぷらや北信で言えばおやき。
故人の好きだったものなどをお供えします。

餓鬼に施す。
一見、自分には関係のないもののように思えるものでも、
巡りめぐって、周りまわって、繋がっている。

自分には関係がなくても、
自分の子や孫や子孫に関わっていくかもしれない。

そうした、今、自分に全く関わりのないものに
支えられて生きているんだなぁ、と感じることも
お盆の良さですね。

ぜひ皆さんも、このお盆の期間には
そうしたことにも、思いを馳せてみてください。


同じカテゴリー(お寺)の記事画像
春休み、京都旅行へ③~東福寺、宿周辺~
春休み、京都旅行へ②~聖護院、黒谷山、平安神宮、京博~
春休み、京都旅行へ①~黄檗山宝蔵院〜
初午 無事に
玉泉寺しんぶん 
万福寺の節分会
同じカテゴリー(お寺)の記事
 春休み、京都旅行へ③~東福寺、宿周辺~ (2024-04-07 00:29)
 春休み、京都旅行へ②~聖護院、黒谷山、平安神宮、京博~ (2024-04-06 23:31)
 春休み、京都旅行へ①~黄檗山宝蔵院〜 (2024-04-04 23:11)
 初午 無事に (2024-03-24 20:19)
 玉泉寺しんぶん  (2024-02-29 09:33)
 2024 初午星まつり 受付中! (2024-02-09 21:42)

Posted by 玉泉寺 at 20:59 | Comments(0) | お寺
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。