郷土食の継承…あんこを煮ながら

2022年11月01日

小豆からあんこを煮ます。

喫茶山川草木で、使います。

このあんこの煮方も、はるこさんに教わり
2本の木べらでよく擦りつぶして
つぶあんにします。

はるこさんや近所のおばちゃん達から教わる
郷土食が作れるようになっていることが
嬉しいのです。


今年の春先、面白い良いご縁がありました。
東京から白馬へ向かう途中、
玉泉寺の看板があったからと
たまたまお立ち寄りくださった方がいました。

少し雑談、お茶などして、白馬へ向かわれたのですが
東京板橋で地域づくりや高齢者や子どもたちの居場所づくり、
子供食堂などの活動をされているNPO法人の理事長をされているとのことでした。

帰京されてからお礼のお手紙とともに
法人で出されている冊子が送られてきました。
見ると、世事雑記から
高齢者の方への食への提言、運動方法と一緒に
私の母校である大学と毎回コラボして
全国各地の郷土食の紹介がありました。


母校に懐かしさを感じ、驚きのお返事を送ると
当法人の事務所と近いことから協力して
地域づくりに取り組んでいるとのこと。
また、真言宗のお寺を会場に
子供食堂を開いているとのことでした。
NPOが事務局となり大学、お寺、と
皆一つに、暮らし良い地域を守っているようでした。

私も知らず知らずのうちに
長野市西山地域の風土と郷土食にどっぷりと浸かり
ただ作って味わうだけでなく
最近では、その継承も大切なことなのではと
思うようになりました。

はからずも20年も前に卒業した学校の風にふれ
その教えを地でいっているような我が暮らしに
驚いたり、苦笑したりするような心地がしました。


その法人の理事長さんとはお付き合いも続き、
偶然にもこのようなご縁を得て、大変嬉しく思います。

郷土食…、なんて肩肘張らずに、ですが
はるこさんレシピやおばちゃんレシピ、
これからも大切に作り繋ごうと
あんこを煮ながら思ったのでした。

郷土食の継承…あんこを煮ながら








同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
春休み、京都旅行へ③~東福寺、宿周辺~
春休み、京都旅行へ②~聖護院、黒谷山、平安神宮、京博~
春休み、京都旅行へ①~黄檗山宝蔵院〜
玉泉寺しんぶん 
万福寺の節分会
信州新町恐竜化計画 閉幕!
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 部活動の地域スポーツクラブ移行について思うこと (2024-05-08 12:32)
 春休み、京都旅行へ③~東福寺、宿周辺~ (2024-04-07 00:29)
 春休み、京都旅行へ②~聖護院、黒谷山、平安神宮、京博~ (2024-04-06 23:31)
 春休み、京都旅行へ①~黄檗山宝蔵院〜 (2024-04-04 23:11)
 玉泉寺しんぶん  (2024-02-29 09:33)
 人口減少、少子化社会に思うこと その2 (2024-02-20 13:13)

Posted by 玉泉寺 at 15:43 | Comments(0) | 暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。