2015年02月06日

裏山スノーウォーク

大雪が心配された昨日今日でしたが、信州新町はあまり降らずに
天気の良い2日間でした。

でも・・・・
お寺の周りには、まだまだこんなに雪がたくさん!!!!

庭の石仏も雪に埋もれちゃってます。
いつもは下から眺めるのに・・・face08face08



おーい。今いくよー



ちょうど、屋根が交差しているところでは、
屋根から落ちてくる雪によって、こーんなに大きな雪山ができます!



お寺の裏山は、ちょっとしたスノーウォーキングにもってこい。
3歳の息子もたくましく歩きます。
日中に歩くのもいいですが、天気の良い夕方は
暮れていく夕日を見ながら
さくさくと雪の中を歩くと、清々しい気持ちになれます。



さらにこの道を進むと、今はひっそりとしていますが、
立派な神社があるのです。

小さな子どもは、雪に埋もれたり、転がったり滑ったりしながら
坂を上って、降りていくこのコース。
途中でつららや雪を食べながら!、動物の足跡を見比べたり。

子どもは、この雪の中でも楽しそう。
参加者を募って、裏山スノーウォークを企画しても楽しいなぁ、なんて思ったのでした。






 


Posted by 玉泉寺 at 23:52 | Comments(0) | 暮らし | 子育て