2016年10月20日

11月 ソラテラのお知らせ

今年最後となります、11月のソラテラは
新そばの季節。

そばもいいけど、ソラテラでは
そば粉を使ってそば粉のガレットを作りたいと思いますface02face02


ガレット生地は、りんごのお酒、シードルとそば粉を前日に合わせて
一晩寝かせてから使うのだとか。
ガレット名人をお招きして、みんなでワイワイ作りたいと思います。
私も楽しみ!

そして、玉ねぎをたくさんいただいたので
玉ねぎのキッシュ。
玉ねぎだけのシンプルなキッシュですが、旨味たっぷりで美味しいですよ
icon12icon12

いつものソラテラとはちょっと変わり、フランス田舎風の2品。
今年最後のソラテラへ、ぜひ遊びにいらしてください^^

***************************

■日時 11月8日(火) 10:00~
■会費 1000円
■会場 玉泉寺
■予約・お問い合わせ
     soratera@apost.plala.or.jp


お待ちしております(*^-^*)




 


Posted by 玉泉寺 at 12:52 | Comments(0) | ソラテラ
 

2016年10月15日

三四六さんが!

先日、abnの番組ロケで取材スタッフの方々がお寺にやってきました。

長野から小川、白馬まで歩く旅icon16icon24icon24という企画をやっていて
その中でいろんな場所に立ち寄るのだとか。

旅の途中で、玉泉寺にも寄って頂きましたface02face02

実は先日10日のソラテラの時に番組スタッフの方が下見に来られていて
その続きでの取材。
三四六さんや平沢アナが来てくださいましたよ。
みなさん、この山奥の山寺に大変驚いておりました・・・^^
うちの4か月の娘ちゃんも、三四六さんにたくさん抱っこしてもらってご機嫌♪♪
収録中、一度も泣かず始終ご機嫌で、ヨカッタヨカッタface05



朝の番組の中の一部分ですので、放送は一瞬かと思われますが
ぜひご覧くださいませ。
放送は10月29日(土)の朝9:30~
abn 長野朝日放送 5チャンネルです! 


Posted by 玉泉寺 at 17:23 | Comments(0) | お寺 | 暮らし | 子育て | ソラテラ
 

2016年10月12日

10月ソラテラでした

10日に10月のソラテラを行いました。
心配されたお天気でしたが、一日くもり。
無事に空の下での、ソラテラとなりましたface02face02

初めましての方から、すっかり顔なじみの方まで15名ほど
参加していただき、久しぶりに賑やかな会となりました。

2年前のSBCラジオを聞いていて、それからソラテラに参加してみたい!と
思ってくださっていた方も初参加icon12icon12
有り難いです、嬉しいですicon06

小さいお子さん連れのお母さんも来てくださって
子どもを遊ばせながら、料理作りも参加してくれました。
子どもたちは、お寺の鐘を突いたり、裏庭を駆け回ったり楽しそう!

いろんな人たちが参加してくださいますが
皆さんに支えられ、ソラテラはゆるやかに4年目となりました。

今回のメニューは、秋を感じる食材で。

・玉泉寺で採れた栗ご飯
・きのこたっぷり汁
・かぼちゃと里芋の炊き合わせ
・銀杏入り☆茶碗蒸し
・さしみこんにゃくの辛子酢味噌
・金時草のおひたし



皆さま手際よく、軽やかに作って頂きました★

今回、副住職不在だったのですが、
仏教の話もできればと思っておりました。

お寺には、様々な悩み事で相談に来られる方がいますが
仏教の根本を知ること、気づくことで解決することが多いのではないかと。
宗教というと倦厭されがちですが
人生、生きることの応援をするためのもの。
シンプルでとってもポジティブな教えなんだよなぁ、と彼はいつも言います。

一番身近で聞いている私は、なるほど、いつもふむふむと思います。
お釈迦さまのようにできればそりゃあ良いのでしょうけど、
欲があったり邪念があったり、そうはいかないのが人間。
でも、知っている、気づいている、意識しているのとしないのではだいぶ違いがあるかもしれません。

仏教の精神を感じていれば落ち込まないようになる、下を向かないようになる。
そうすると、物事も良くなっていくのだと。
上手くいっているとき、悩みのないとき、普通に暮らしている皆さんは
そんなこと、思いもしないかもしれません。
でも何かあったときに、とても力を発揮します。
そして、その「何か」は、常に身近にあるのだとも思います。

また機会を設けて、そんなお話も皆さんとできればいいなぁと思っています。

来月は今年最後のソラテラ。
11月8日(火)を予定しております。
どうぞお楽しみにface01

 


Posted by 玉泉寺 at 23:13 | Comments(0) | お寺 | ソラテラ
 

2016年10月07日

台風一過

通り過ぎた台風18号は、お寺にある銀杏をたくさん落として過ぎ去っていきました・・・

県内でも野菜や果物の被害が出ているようで、うちは銀杏だけでヨカッタなぁと思っていたら
仁王門を出てすぐの道に栗の木が倒れて道をふさいでいる!!!!!
住職は常に斧を車の中に常備しているのだとか。face08face08

もう、そうなってしまったら
しょうがないなー・・・と諦めるしかない。
だって、どうしようもないんだもの。

昨日は落ち葉や杉っ葉の掃き掃除。
この静かな山寺でひとり、もくもくとやっていると
なんだか不思議な感覚におちていきます。
掃除は一番の修行だというけれど、まさにその通り。
さぼろうと思えばさぼれてしまうけど、
やればやるだけ成果はでる。
そんな単純なことが一番難しいのだと思うのです。

************************

さて、その銀杏や秋の味覚を使って
10月のソラテラを開催したいと思います。

今日のように天気がよければ、ぜひ外で
できればいいなと思いますicon16icon16


■日時 10月10日(月祝) 10:00~
■会費 500円
■場所 玉泉寺
     長野市信州新町越道6006
     ☎026-262-4222

お待ちしておりますface03face02







 


Posted by 玉泉寺 at 12:12 | Comments(0) | 暮らし | ソラテラ