2025年05月20日

大般若会に参集して

少し前の話になりますが
同じ宗派のお寺で大般若会があり
玉泉寺の住職、副住職も呼ばれました。

コロナ以降、大般若会をされていなかったお寺ですので
以前と同じように大きくではなく、お手伝いに呼ばれるお寺さんも少ない、
とのことだったので
私も、住職、副住職と共に
大般若会に僧侶として参集してまいりました。

裏方として行事を支えるのは毎度のことですが
自分が僧侶としてお仕事をするのは、ほぼ初めて、、、
(いや、寺に住まい作務をすることが修行と言えば、日々お坊さんとしてお仕事をしているわけですが)

緊張もしましたが、終えてみると
とても清々しく、勤めを果たすことができました。


有難い教えの心を思いながら大般若経典を転読していますと
本当に、参拝された皆さんと一体になって結ばれている気持ちになるのです。
私一人だけじゃなく、その場にいた皆さんがきっと
おなじように清々しく、終えたのだと思います。

すべてをありのままに受け止めなさい、
そこに執着をしてもいけない、そこにとらわれてもいけない、
この世界のものは常に移り変わり、実体のないもの。
一切が空であるといったお釈迦様の心が転読の風にのって
本当にその場にいた私たちを包んでいるように感じました。

あぁ、素敵な行事だったんだな、と改めて感じたのです。

こちらのお寺では、参拝の檀家さんも一緒に転読していきます。
そうした時間を参拝の皆さんと一緒に共有できたことも良かった、と感じました。

ありがとうございました。





 


Posted by 玉泉寺 at 08:33 | Comments(0) | お寺
 

2025年05月14日

山川草木 始動!

今年度の山川草木が始まりました。

週に数えるほどしか営業しておらず、
しかも冬季休業。

なかなか出会えるのはレアかもしれませんが
ぜひ、お尋ねください。

行くよ!という際には
人数に関わらず、予約していただくと確実です。

山の中ですが、素晴らしい景色が見られますし
人工的な音が一切しない。
鳥のさえずりや風の音。はたまた住職のお経か。

リフレッシュ、リラックスするにはとても良い喫茶だと思います。

静かにお茶をするのも良し、
おしゃべり好きな副住職と話しをするのも良し、
本堂をぐるりとお参りするのも良し・・・

喫茶山川草木を通して
玉泉寺を知ってもらえたり、気に入ってもらえたり
仏教の教えの素敵さも知ってもらえたら良いなと思っております。

ぜひ、お越しください、
お待ちしております。



室内より外の方が気持ちよく、外でお茶しました。

 


Posted by 玉泉寺 at 22:57 | Comments(0) | 喫茶山川草木
 

2025年05月03日

GWは大般若一色

毎年、5月5日は玉泉寺の大般若会。

GW真っ只中の行事のため
連休だけどどこにも出かけられない我が家。

休み中の子供たちに
大般若経典が破れていないか確認作業や
寺内境内の掃除を手伝ってもらいます。

中2になる長男も
嫌がりながらも一番手伝ってくれ、
(お兄ちゃんがやるから妹弟もやる)
親バカながらも、
なんていい子たちなの・・・・・・!!!!!!
と毎年感動。

嫌でも逃げられない環境だからだよ、、、、、と言われ
ほんとにそうだよね、、
ごめんね、ありがとう!!

でも、手伝う子どもたちの背中からは
そこまで嫌がってない感というか
じゃれあいながらやってる感がして
ふふふん、と思ったり。


どこにも出かけられないけど
良いGWなのです。






ヘルメットをして階段を掃く次男・・・ 


Posted by 玉泉寺 at 20:43 | Comments(0) | お寺 | 暮らし | 子育て