2025年05月20日
大般若会に参集して
少し前の話になりますが
同じ宗派のお寺で大般若会があり
玉泉寺の住職、副住職も呼ばれました。
コロナ以降、大般若会をされていなかったお寺ですので
以前と同じように大きくではなく、お手伝いに呼ばれるお寺さんも少ない、
とのことだったので
私も、住職、副住職と共に
大般若会に僧侶として参集してまいりました。
裏方として行事を支えるのは毎度のことですが
自分が僧侶としてお仕事をするのは、ほぼ初めて、、、
(いや、寺に住まい作務をすることが修行と言えば、日々お坊さんとしてお仕事をしているわけですが)
緊張もしましたが、終えてみると
とても清々しく、勤めを果たすことができました。
有難い教えの心を思いながら大般若経典を転読していますと
本当に、参拝された皆さんと一体になって結ばれている気持ちになるのです。
私一人だけじゃなく、その場にいた皆さんがきっと
おなじように清々しく、終えたのだと思います。
すべてをありのままに受け止めなさい、
そこに執着をしてもいけない、そこにとらわれてもいけない、
この世界のものは常に移り変わり、実体のないもの。
一切が空であるといったお釈迦様の心が転読の風にのって
本当にその場にいた私たちを包んでいるように感じました。
あぁ、素敵な行事だったんだな、と改めて感じたのです。
こちらのお寺では、参拝の檀家さんも一緒に転読していきます。
そうした時間を参拝の皆さんと一緒に共有できたことも良かった、と感じました。
ありがとうございました。
同じ宗派のお寺で大般若会があり
玉泉寺の住職、副住職も呼ばれました。
コロナ以降、大般若会をされていなかったお寺ですので
以前と同じように大きくではなく、お手伝いに呼ばれるお寺さんも少ない、
とのことだったので
私も、住職、副住職と共に
大般若会に僧侶として参集してまいりました。
裏方として行事を支えるのは毎度のことですが
自分が僧侶としてお仕事をするのは、ほぼ初めて、、、
(いや、寺に住まい作務をすることが修行と言えば、日々お坊さんとしてお仕事をしているわけですが)
緊張もしましたが、終えてみると
とても清々しく、勤めを果たすことができました。
有難い教えの心を思いながら大般若経典を転読していますと
本当に、参拝された皆さんと一体になって結ばれている気持ちになるのです。
私一人だけじゃなく、その場にいた皆さんがきっと
おなじように清々しく、終えたのだと思います。
すべてをありのままに受け止めなさい、
そこに執着をしてもいけない、そこにとらわれてもいけない、
この世界のものは常に移り変わり、実体のないもの。
一切が空であるといったお釈迦様の心が転読の風にのって
本当にその場にいた私たちを包んでいるように感じました。
あぁ、素敵な行事だったんだな、と改めて感じたのです。
こちらのお寺では、参拝の檀家さんも一緒に転読していきます。
そうした時間を参拝の皆さんと一緒に共有できたことも良かった、と感じました。
ありがとうございました。