2015年02月11日

マシュマロパーティー

今日は、とってもいい天気。

天気予報でも3月上旬の気温になると言っていたので
雪も溶けるな~と、にんまり。

午前中は3月の星祭りの準備。今週中にはみなさんに申込書を発送します。



午後は天気が良いので、ソリ遊びをしてからの庭でマシュマロパーティー!
マシュマロを割り箸にさして、火でさっと焼くだけ。
焚き火をしようかと思ったけど、めんどくさかったのでガスコンロで。
コーヒーと焼きマシュマロでお茶会の始まりです。
雪かきをしていた近所のおじいちゃんも一緒に!



あま~いマシュマロがほろ苦くなって、美味しいface02
外で、みんなで食べると、さらに美味しいface02face02




 


Posted by 玉泉寺 at 16:29 | Comments(0) | 暮らし
 

2015年02月08日

豆まき@万福寺

昨日は玉泉寺の末寺、万福寺さんの恒例豆まき。

毎年2月上旬、この時期に行われます。
無病息災・五穀豊穣を祈願して、万福寺本堂で護摩を焚き
今年一年良い年となるよう祈ります。

護摩法要が終わると、その年の年女年男が
裃を着て、御祓いされた福豆をまきます。



この後、手作り弁当やおとうじ蕎麦などをいただき、食事会。
万福寺さんのおとうじ蕎麦はシンプルだけど、
本当に美味しい!
ワラビ(アク抜きせずにそのまま干したのを、戻したもの)がたくさん入っていて、いいお味!



昔は80人ほどいた参加者も、ここ最近は人数が減って30人ほどになってしまいました。
寂しくもあるけど、今、こうやって集まる皆さんと
一緒に食事ができたり、お酒を飲めたりするのが嬉しいです。

かき集めた豆をたくさん食べて・・・
今年も良い年となりますように!

 


Posted by 玉泉寺 at 11:54 | Comments(0) | お寺
 

2015年02月06日

裏山スノーウォーク

大雪が心配された昨日今日でしたが、信州新町はあまり降らずに
天気の良い2日間でした。

でも・・・・
お寺の周りには、まだまだこんなに雪がたくさん!!!!

庭の石仏も雪に埋もれちゃってます。
いつもは下から眺めるのに・・・face08face08



おーい。今いくよー



ちょうど、屋根が交差しているところでは、
屋根から落ちてくる雪によって、こーんなに大きな雪山ができます!



お寺の裏山は、ちょっとしたスノーウォーキングにもってこい。
3歳の息子もたくましく歩きます。
日中に歩くのもいいですが、天気の良い夕方は
暮れていく夕日を見ながら
さくさくと雪の中を歩くと、清々しい気持ちになれます。



さらにこの道を進むと、今はひっそりとしていますが、
立派な神社があるのです。

小さな子どもは、雪に埋もれたり、転がったり滑ったりしながら
坂を上って、降りていくこのコース。
途中でつららや雪を食べながら!、動物の足跡を見比べたり。

子どもは、この雪の中でも楽しそう。
参加者を募って、裏山スノーウォークを企画しても楽しいなぁ、なんて思ったのでした。






 


Posted by 玉泉寺 at 23:52 | Comments(0) | 暮らし | 子育て
 

2015年02月05日

節分・立春 新しい年へ向けて

2月3日は節分、4日は立春でした。
皆さん、豆まきはされましたか?

我が家では、昨年から先月と、ちょっとした災難続きだったので
これは豆でもまいて、鬼をはらわないと!と思いまして
豆まきをしました。
恵方巻きも、手作り手巻き寿司ですが
みんなで巻き巻きして、西南西を向いてしっかり無言で食べました。

旧暦でいうと今が新年。
これで完全に後厄が終わったと喜んでいる副住職ですが、
これで今年も良い年となるといいなぁicon16icon16 


Posted by 玉泉寺 at 14:16 | Comments(0) | 暮らし