2022年06月10日
6月・・ソラテラのお知らせ 特別版!
6月のソラテラのお知らせです。
6月、といいつつ
開催は7月2日(土)となります。
今回は、なんと!あの!!
真言宗智山派 篠ノ井長谷寺の岡澤慶澄住職をお迎えしてのスペシャル版!
「仏教に学ぶ」、と題して仏教にまつわるあれこれ、を
当山玉泉寺副住職、他一名を交えての対談形式にしたいと考えております。
内容については、もう少し考えるのか、練るのか、…といったところですが
仏教は、現代の私たちのために役に立てるのか?
どのように私たちの暮らしに活かされてくるのか?
ブッダが誕生してから2500年の間、消滅せずに今までつづいているのだから
何かしら人類に必要とされていると思うのだが、そこのところは??・・・などなど
まとまりきれていませんが
宗教者のお話を聞けたら、と思います。
私がファシリテータ役(進行)を担う事になるかもしれません。
務まるのか???今からドキドキです。
どんな内容となるか・・ですが
ともかく長谷寺の岡澤住職がお見えになり
そのお話が聞けるというのは、貴重な機会であると思います。
うひゃー、どうしよう、大丈夫かな・・・
ぜひ、足をお運びいただければと思います!
■日時 7月2日(土) 13:00~15:00
■会費 1500円
■場所 玉泉寺
■予約・お問い合わせ 090-5993-3514
予約は特に必要ありませんが、行くよ!と教えてもらえると嬉しいです。
また、日にちが近くなったら、改めてこちらのブログにも載せたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
6月、といいつつ
開催は7月2日(土)となります。
今回は、なんと!あの!!
真言宗智山派 篠ノ井長谷寺の岡澤慶澄住職をお迎えしてのスペシャル版!
「仏教に学ぶ」、と題して仏教にまつわるあれこれ、を
当山玉泉寺副住職、他一名を交えての対談形式にしたいと考えております。
内容については、もう少し考えるのか、練るのか、…といったところですが
仏教は、現代の私たちのために役に立てるのか?
どのように私たちの暮らしに活かされてくるのか?
ブッダが誕生してから2500年の間、消滅せずに今までつづいているのだから
何かしら人類に必要とされていると思うのだが、そこのところは??・・・などなど
まとまりきれていませんが
宗教者のお話を聞けたら、と思います。
私がファシリテータ役(進行)を担う事になるかもしれません。
務まるのか???今からドキドキです。
どんな内容となるか・・ですが
ともかく長谷寺の岡澤住職がお見えになり
そのお話が聞けるというのは、貴重な機会であると思います。
うひゃー、どうしよう、大丈夫かな・・・
ぜひ、足をお運びいただければと思います!
■日時 7月2日(土) 13:00~15:00
■会費 1500円
■場所 玉泉寺
■予約・お問い合わせ 090-5993-3514
予約は特に必要ありませんが、行くよ!と教えてもらえると嬉しいです。
また、日にちが近くなったら、改めてこちらのブログにも載せたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。