2021年07月25日
お盆の季節ですね
今日は、新盆のお檀家さんの法要をお寺で行いました。
途中、お施主さんから
「ここに来ると、落ち着きますね」
「機械的な音がしないで、虫や風の音、自然の音ばかりだからですかね」、と。
確かに、ここにいると気づかなくなるのですが、
「お寺」である以前に、自然に囲まれていることも、心が落ち着く一因であるのかも。
ここには自然しかありません。
でも、それが今は貴重なのですね。
朝5時になると鳥の鳴き声が賑やかで、それに起こされる時もあるのですが、
それより前の時間。朝4時。ほんのり明るくなる時刻。
虫の鳴き声が、賑やかなのです。
夕暮れのそれとはまた違った、朝の虫の声。
それも、なんとも心地の良い、声なのです。
さあ、夏休み。
子どもも、虫も、鳥も、元気です。

途中、お施主さんから
「ここに来ると、落ち着きますね」
「機械的な音がしないで、虫や風の音、自然の音ばかりだからですかね」、と。
確かに、ここにいると気づかなくなるのですが、
「お寺」である以前に、自然に囲まれていることも、心が落ち着く一因であるのかも。
ここには自然しかありません。
でも、それが今は貴重なのですね。
朝5時になると鳥の鳴き声が賑やかで、それに起こされる時もあるのですが、
それより前の時間。朝4時。ほんのり明るくなる時刻。
虫の鳴き声が、賑やかなのです。
夕暮れのそれとはまた違った、朝の虫の声。
それも、なんとも心地の良い、声なのです。
さあ、夏休み。
子どもも、虫も、鳥も、元気です。
