2021年09月15日
その日は稲刈り★
今月の25日は、ソラテラです。
新町のママ友やお友達に
「ソラテラ、ヨガと焚き火コーヒーだよ。良かったら来てね!」、と
お誘いすると、
「その日は多分、稲刈りだ!行けないわ〜」、と
言われる事が多い、ここ、西山地域。
そっかそっか。
9月に入っての土日は、稲刈りシーズン真っ只中ですね。
白馬有料道路を抜けて広がる、中条地区の田んぼでも
今、盛んに稲刈りをしています。
田植えを迎える、水の張られた田んぼがキレイだな〜、なんて
思っていたら、もう稲刈りの季節!
あちらこちらの田んぼに、軽トラが連なって止まっている様が
なんとも可愛らしいです。
この辺りではハゼ掛けが一般的なので、
その分、余計に手間と人足が必要です。
早い地区では、もう稲刈りが終わったところも。
「稲刈り、まだ?うちは来週!」などなど、挨拶のように会話に出ます。
私も、ソラテラにお誘いしたママさんから、
「田んぼやってないの?実家でも?」、と聞かれてしまいました。
うちは作ってないんだよー、と答えたけれど、
この驚かれ感、「稲刈りで行けない!」、
なんかいいなぁ、とひとりニヤニヤしてしまいました。
新町のママ友やお友達に
「ソラテラ、ヨガと焚き火コーヒーだよ。良かったら来てね!」、と
お誘いすると、
「その日は多分、稲刈りだ!行けないわ〜」、と
言われる事が多い、ここ、西山地域。
そっかそっか。
9月に入っての土日は、稲刈りシーズン真っ只中ですね。
白馬有料道路を抜けて広がる、中条地区の田んぼでも
今、盛んに稲刈りをしています。
田植えを迎える、水の張られた田んぼがキレイだな〜、なんて
思っていたら、もう稲刈りの季節!
あちらこちらの田んぼに、軽トラが連なって止まっている様が
なんとも可愛らしいです。
この辺りではハゼ掛けが一般的なので、
その分、余計に手間と人足が必要です。
早い地区では、もう稲刈りが終わったところも。
「稲刈り、まだ?うちは来週!」などなど、挨拶のように会話に出ます。
私も、ソラテラにお誘いしたママさんから、
「田んぼやってないの?実家でも?」、と聞かれてしまいました。
うちは作ってないんだよー、と答えたけれど、
この驚かれ感、「稲刈りで行けない!」、
なんかいいなぁ、とひとりニヤニヤしてしまいました。