おせち作りが始まります

2015年12月27日

楽しみにしていたクリスマスがあっという間に過ぎ、
いよいよお正月モードに突入。
別れ際に交わす挨拶も「良いお年を」、ということが多くなりました。

クリスマスが終わると、おせちの心配をするようになります。
おせちといっても、
私は毎年、黒豆、栗きんとん、紅白なますの3品だけつくります。
あとは煮物を作ったり作らなかったり、いろいろです。
全部つくると大変なので、結局、この3品に落ち着きました。

黒豆はシワがよったり、色が薄かったりと試行錯誤が続きますが
漬物と一緒で、毎年、あーだこーだ言いながら食べるのが
楽しみでもあります。

新しい年のはじまりに、どれかひとつ、チャレンジしてみては
いかがでしょうかicon21icon21


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
GWは大般若一色
ご法事の後のティーセット
庭木の掃除 心も同じ
春よ、来い
年末の一仕事
山川草木 薬膳クラフトコーラ
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 GWは大般若一色 (2025-05-03 20:43)
 ご法事の後のティーセット (2025-04-26 21:22)
 庭木の掃除 心も同じ (2025-04-13 09:46)
 お彼岸終えて (2025-03-27 14:46)
 冬に逆戻り。。。 (2025-03-04 20:27)
 春よ、来い (2025-02-18 10:28)

Posted by 玉泉寺 at 14:28 | Comments(0) | 暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。