おせち作りが始まります
2015年12月27日
楽しみにしていたクリスマスがあっという間に過ぎ、
いよいよお正月モードに突入。
別れ際に交わす挨拶も「良いお年を」、ということが多くなりました。
クリスマスが終わると、おせちの心配をするようになります。
おせちといっても、
私は毎年、黒豆、栗きんとん、紅白なますの3品だけつくります。
あとは煮物を作ったり作らなかったり、いろいろです。
全部つくると大変なので、結局、この3品に落ち着きました。
黒豆はシワがよったり、色が薄かったりと試行錯誤が続きますが
漬物と一緒で、毎年、あーだこーだ言いながら食べるのが
楽しみでもあります。
新しい年のはじまりに、どれかひとつ、チャレンジしてみては
いかがでしょうか

Posted by 玉泉寺 at 14:28 | Comments(0)
| 暮らし
いよいよお正月モードに突入。
別れ際に交わす挨拶も「良いお年を」、ということが多くなりました。
クリスマスが終わると、おせちの心配をするようになります。
おせちといっても、
私は毎年、黒豆、栗きんとん、紅白なますの3品だけつくります。
あとは煮物を作ったり作らなかったり、いろいろです。
全部つくると大変なので、結局、この3品に落ち着きました。
黒豆はシワがよったり、色が薄かったりと試行錯誤が続きますが
漬物と一緒で、毎年、あーだこーだ言いながら食べるのが
楽しみでもあります。
新しい年のはじまりに、どれかひとつ、チャレンジしてみては
いかがでしょうか

