ランドセルをお店で買う

2017年09月11日

年長さんの長男は、来年小学校に入学です。
先日、ランドセルを家族みんなで買いに行きました。

秋ごろ、ちょっとお安くなってきたころに買えばいいかなー、と
思っていた私ですが
近年のランドセル事情はそうもいかないらしく
周りの先輩方から
「早くした方がいいよ!」
「お盆までに行かなきゃだよ!」
「間に合わないよ!」という声を多数かけられ
若干焦り気味にとりあえずお店へ。

お店で目星をつけておいて、ネットで同じものを検索すると
かなりお安く購入できる・・・との情報も得ていたため
2,3店舗お店を見て、本人が気に入ったものをネットで探すと・・・
ありました!

近年のランドセルは、こんなに高いのね~、と
恐れていた私には1万円~1万5千円ほど安く買えるネットは魅力的。
ポチッとワンクリックで買えばいいじゃん、
スポンサーのおじいちゃんおばあちゃんicon12には
「これにしたよー」、と事後報告・・・と思っていましたが
隣りで見ていた副住職がポツリと言いました。

「ランドセルを買ってもらった時のこと、覚えてる?」

いいえ。全く覚えていません。

副住職は言うのです。
自分はとてもよく覚えてる。みんなでデパートに行って
おじいさんに買ってもらったんだ、と。
子ども心になんだかとっても嬉しくて、これで学校に通うんだ、と思ったというのです。

なるほど。
確かに安くお手軽に買おうとすれば、ネットでワンクリックで商品は届くけれど
その場に行って選んで、自分の為に買ってもらう、という意識は
低くなるかもしれません。
お店で買うというのは、ただ購入するだけでなくて
その時の思い出も心のどこかに残るものなんだな、と思いました。
今の時代、何でもかんでも
便利に手軽になったのですが
そういった心のこもった何か、というのはやっぱり手間暇がかかっているものかしら、と思いました。

そんなわけで、我が家はネットではなくみんなで店頭へ行きました。
こちらの思惑とは裏腹に
長男は始終落ち着きなく、感動も薄く、
有難みもさほど感じているとは思えなかったのですが・・・face07
この日を覚えていてくれて、大切に使ってくれるといいな。


欲しいと思うものは、なんでも手に入りやすくなり
物への有難みも大切に思う気持ちも薄くなりつつあるのでしょうか。
日頃の私たち親も、気を付けなければいけないなと思いました。

大きくなって、あの時はこうだったなぁ、と
思い出してくれたら、と願いますface06face06







同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
GWは大般若一色
ご法事の後のティーセット
庭木の掃除 心も同じ
春よ、来い
年末の一仕事
山川草木 薬膳クラフトコーラ
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 GWは大般若一色 (2025-05-03 20:43)
 ご法事の後のティーセット (2025-04-26 21:22)
 庭木の掃除 心も同じ (2025-04-13 09:46)
 お彼岸終えて (2025-03-27 14:46)
 冬に逆戻り。。。 (2025-03-04 20:27)
 春よ、来い (2025-02-18 10:28)

Posted by 玉泉寺 at 15:04 | Comments(0) | 暮らし | 子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。