2023 10月のソラテラ
2023年10月05日
10月のソラテラのお知らせです。
はるこさんのこし餡作り講習会!
はるこさんがお嫁に来た時からずっと、炊き続けてきた、その技を
習い、受け継ぐことができればと思います!
私は普段は粒あん派ですが、はるこさんのこし餡は、マジでうまい。
他の漬物もそうですが、砂糖の分量もすらすらと暗記しているはるこさん。
すごいね!と言うと、何十年と作り続けてるだものー、と笑います。
日々何かと忙しく、あんこを炊く、(油断すると焦げ付くので常にかき混ぜていないとダメ。)という
行為が果たして今後できるのか、そんな時間はやってくるのか謎ですが
知らないで作れないのと、知ってて作らないのとは違うので
この機会に、はるちゃんこし餡を!あの味を!ぜひとも覚えたい!
しかし、あんこを炊いたり、漬物を漬けたり、
はるこさんだって、ヒマで、時間があってやってるわけではないのに
忙しくてできない、と思ってしまう私。
これが、ずく、というものなのか、
自然とともに、土とともに暮らすということなのか、
お金を稼ぐ忙しさに忙殺されるのではなく
田畑を耕し、家族が食べるあんこや漬物をつくることに時間を費やす暮らしを
ふと、思うのです。
さて、あんこ作りは、一番は自分が習いたいのですが、
ソラテラですのでぜひ、ご興味あるかた、ご参加ください。
お待ちしています
■日時 10月18日(水)10:00~
■場所 玉泉寺
■会費 500円
■予約・お問い合わせ 090-5993‐3514
簡単な昼食付きです。
お楽しみに。
Posted by 玉泉寺 at 12:36 | Comments(1)
| ソラテラ
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
Posted by 正観 at 2023年10月19日 13:28
はるこさんのこし餡作り講習会!
はるこさんがお嫁に来た時からずっと、炊き続けてきた、その技を
習い、受け継ぐことができればと思います!
私は普段は粒あん派ですが、はるこさんのこし餡は、マジでうまい。
他の漬物もそうですが、砂糖の分量もすらすらと暗記しているはるこさん。
すごいね!と言うと、何十年と作り続けてるだものー、と笑います。
日々何かと忙しく、あんこを炊く、(油断すると焦げ付くので常にかき混ぜていないとダメ。)という
行為が果たして今後できるのか、そんな時間はやってくるのか謎ですが
知らないで作れないのと、知ってて作らないのとは違うので
この機会に、はるちゃんこし餡を!あの味を!ぜひとも覚えたい!
しかし、あんこを炊いたり、漬物を漬けたり、
はるこさんだって、ヒマで、時間があってやってるわけではないのに
忙しくてできない、と思ってしまう私。
これが、ずく、というものなのか、
自然とともに、土とともに暮らすということなのか、
お金を稼ぐ忙しさに忙殺されるのではなく
田畑を耕し、家族が食べるあんこや漬物をつくることに時間を費やす暮らしを
ふと、思うのです。
さて、あんこ作りは、一番は自分が習いたいのですが、
ソラテラですのでぜひ、ご興味あるかた、ご参加ください。
お待ちしています

■日時 10月18日(水)10:00~
■場所 玉泉寺
■会費 500円
■予約・お問い合わせ 090-5993‐3514
簡単な昼食付きです。
お楽しみに。