2019年05月08日
大般若会
5月5日、大般若会が行われました。
その昔、西遊記で有名な玄奘三蔵法師がインドに旅して
シルクロードを通って持ち帰ったという大般若経典。
600巻ある、膨大なお経をパラパラ〰️と流すことで、全部読んだ!ことにしてしまう
面白い行事です。
玉泉寺にも江戸時代から伝わる経典があるので、毎年こどもの日に
その功徳を皆さまにも回し向けるということで
役員さんを中心に50名ほどご参加頂き、5月の晴天の中、行われました。
大般若会は毎年5月、玉泉寺が一番?気持ちのいい素敵な季節に開かれるので
私も大好きな行事なのです。
準備として、古い経典なので破れていないか確認作業。
二年生になった長男が立派な戦力に!スバラシイ~!


毎度のことながら、台所を担う裏方皆さんに感謝です。
今年も美味しい草餅をいただけることに、また感謝!
皆さん、ありがとうございました。
その昔、西遊記で有名な玄奘三蔵法師がインドに旅して
シルクロードを通って持ち帰ったという大般若経典。
600巻ある、膨大なお経をパラパラ〰️と流すことで、全部読んだ!ことにしてしまう
面白い行事です。
玉泉寺にも江戸時代から伝わる経典があるので、毎年こどもの日に
その功徳を皆さまにも回し向けるということで
役員さんを中心に50名ほどご参加頂き、5月の晴天の中、行われました。
大般若会は毎年5月、玉泉寺が一番?気持ちのいい素敵な季節に開かれるので
私も大好きな行事なのです。
準備として、古い経典なので破れていないか確認作業。
二年生になった長男が立派な戦力に!スバラシイ~!
毎度のことながら、台所を担う裏方皆さんに感謝です。
今年も美味しい草餅をいただけることに、また感謝!
皆さん、ありがとうございました。