ソラテラ!
2014年03月21日
玉泉寺では4月~11月(8月を除く)の毎月8日に、ご本尊である薬師如来さんの縁日、ソラテラを開いています。
縁日といっても、出店など出るわけでなく
地のものを活かした季節の料理をみんなで作って、みんなでいただく会です。
おばあちゃんから教わる郷土料理や、精進料理、夏には流しそうめんなど、食の交流がメインですが、今年は仏教やお経の一節をご紹介する月なども考えています。
自然豊かな山のお寺で、土地のものや旬のものを使い、手を合わせてみんなでいただく。派手なものはないけど、自然の心地よさ、自然の恵みなど、五感で感じてみてほしいと思います。
縁日カフェ ソラテラの各月の内容は、こちらのブログで都度、お知らせしますので、檀家さんに限らず興味のある方は、ご確認、申込みの上、ぜひおいでください。
お子さん連れも大歓迎です★
あ!お越しになるときは初心者の方、気を付けて~
・・・・・・・・・・・・・・
さて、4月8日(火)のソラテラは
ぼたもちを作ります。
地元のもち米、小豆、大豆で、あんこやきな粉も作ってみたいと思います。
お釈迦様の誕生日でもあるので(花祭り)、甘茶をいただきましょう。
■時間 10:00~
■会費 500円
■場所 玉泉寺 長野市信州新町越道6006
☎026-262-4222
(長野市街から車で約40分)
■持ち物 エプロン
予約・お問い合わせはこちらのメールからお願いします。
soratera@apost.plala.or.jp
ソラテラは、料理教室というわけではないので一緒に作らなくとも、本堂を見学していただいても結構です。ですので、特に男性や小さいお子さん連れのかたもお気軽に!

Posted by 玉泉寺 at 22:49 | Comments(0)
| ソラテラ
縁日といっても、出店など出るわけでなく
地のものを活かした季節の料理をみんなで作って、みんなでいただく会です。
おばあちゃんから教わる郷土料理や、精進料理、夏には流しそうめんなど、食の交流がメインですが、今年は仏教やお経の一節をご紹介する月なども考えています。
自然豊かな山のお寺で、土地のものや旬のものを使い、手を合わせてみんなでいただく。派手なものはないけど、自然の心地よさ、自然の恵みなど、五感で感じてみてほしいと思います。
縁日カフェ ソラテラの各月の内容は、こちらのブログで都度、お知らせしますので、檀家さんに限らず興味のある方は、ご確認、申込みの上、ぜひおいでください。
お子さん連れも大歓迎です★
あ!お越しになるときは初心者の方、気を付けて~
・・・・・・・・・・・・・・
さて、4月8日(火)のソラテラは
ぼたもちを作ります。
地元のもち米、小豆、大豆で、あんこやきな粉も作ってみたいと思います。
お釈迦様の誕生日でもあるので(花祭り)、甘茶をいただきましょう。
■時間 10:00~
■会費 500円
■場所 玉泉寺 長野市信州新町越道6006
☎026-262-4222
(長野市街から車で約40分)
■持ち物 エプロン
予約・お問い合わせはこちらのメールからお願いします。
soratera@apost.plala.or.jp
ソラテラは、料理教室というわけではないので一緒に作らなくとも、本堂を見学していただいても結構です。ですので、特に男性や小さいお子さん連れのかたもお気軽に!