新年明けましておめでとうございます

2015年01月01日

新年明けましておめでとうございます
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

昨年は長野県全域を見ましても
土砂災害、噴火、地震、大雪と、本当に自然災害の多い年でした。
玉泉寺周辺を見わたしても、地震による被害、年末にかけての大雪による被害が大変大きく
自然には勝てないなぁという、単純なその一言に尽きるのでありました。

2014年、いいことがあった人も、悪いことがあった人も。
今年は、今年も、良い一年となりますように。


新年の最初の日。
この雪深い玉泉寺にも、何人かお客様がいらっしゃいました。

先の地震の際に、観音堂をお掃除してくださいました、星野さん。
今日、元旦に来て下さり、やっとゆっくりとお話し、おもてなしをすることができました。
本当に、その節は、お世話になりました。ありがとうございました。

新年明けましておめでとうございます

山奥にひっそりと佇むお寺。
街のお寺のような華やかさはないけれど
こうして向き合ってお話ができるというのは、ここだからだなぁと改めて思いました。

昨年は、玉泉寺もこうしてたくさんの方のお世話になり、無事に一年を終えることができました。
新しい年に向けて、今年も、私たちの役割をきちんと果たしていければと思います。
今年も、どうぞよろしくお願い致します。





同じカテゴリー(お寺)の記事画像
GWは大般若一色
ご法事の後のティーセット
庭木の掃除 心も同じ
2025 令和7年度 初午護摩供の受付、始まりました。
義仲公 追善供養へ義仲寺
年末の一仕事
同じカテゴリー(お寺)の記事
 大般若会に参集して (2025-05-20 08:33)
 GWは大般若一色 (2025-05-03 20:43)
 ご法事の後のティーセット (2025-04-26 21:22)
 庭木の掃除 心も同じ (2025-04-13 09:46)
 お彼岸終えて (2025-03-27 14:46)
 令和七年度 初午星まつり 行いました (2025-03-13 20:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。