聖高原 高峰寺

2015年05月24日

旧大岡村の聖高原に、高峰寺(こうほうじ こうぶじ)というお寺があります。
先の住職が亡くなり、今は無住ですが玉泉寺で管理しているお寺です。

高原の中にひっそりと佇むお寺ですが
その奥に聖権現堂という古いお堂があり、
その真向いには樋知(ひじり)神社が。
お社の奥にはお種池(おたねいけ)という、清水の池があります。

短いながらも、立派な杉並木の奥に続く神社とお種池。
ジブリ映画「もののけ姫」の森の精霊、こだまが
今にも出てきそうなくらいの清らかな場所です。
空気感が明らかに違います。

聖高原 高峰寺

聖高原 高峰寺

聖高原 高峰寺

その高峰寺で先の住職や住職の奥様のご法要があるということで
それに先立って、皆でお掃除に行ってきました。

無住になってから、やはり痛みも激しいですが
掃除をすれば、それなりにきれいになります。

高峰寺で使う水は、お種池からながれてくるもの。
冷たいけれど、気持ちいい。
昔は、合宿などで多くの学生さんを受け入れたりもしていたそうです。

来月6月13日には、高峰寺の開山式が行われます。
ご興味ある方は聖高原の山の中ですが、ぜひ足をお運びください。



同じカテゴリー(お寺)の記事画像
GWは大般若一色
ご法事の後のティーセット
庭木の掃除 心も同じ
2025 令和7年度 初午護摩供の受付、始まりました。
義仲公 追善供養へ義仲寺
年末の一仕事
同じカテゴリー(お寺)の記事
 大般若会に参集して (2025-05-20 08:33)
 GWは大般若一色 (2025-05-03 20:43)
 ご法事の後のティーセット (2025-04-26 21:22)
 庭木の掃除 心も同じ (2025-04-13 09:46)
 お彼岸終えて (2025-03-27 14:46)
 令和七年度 初午星まつり 行いました (2025-03-13 20:12)

Posted by 玉泉寺 at 23:18 | Comments(0) | お寺
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。