ジャガイモ、いただきました

2015年07月25日

ご近所のおじいちゃん。

毎年、お寺用にジャガイモを作ってくれます。
今年も「できたから、掘りにおいで~~」、と言ってくれます。

昼間は暑いから、涼しくなった夕方の6時集合。
保育園帰りの子どもを連れて行くと、
じいちゃんとばあちゃんが、畑で待っていてくれました。

掘り起こして、土を落としてコンテナに入れていきます。

ジャガイモ、いただきました

美味しそうな新ジャガ!
もうすぐお寺で子ども合宿があって、カレーをつくるので
ジャガイモは毎年大助かり!

お土産に他の野菜もたくさんいただきました。

芋掘りを終え、子どもと野菜と軽トラの荷台に乗って(ホントはいけないけど)、心地いい風に吹かれながら帰りました。


同じカテゴリー(お寺)の記事画像
GWは大般若一色
ご法事の後のティーセット
庭木の掃除 心も同じ
2025 令和7年度 初午護摩供の受付、始まりました。
義仲公 追善供養へ義仲寺
年末の一仕事
同じカテゴリー(お寺)の記事
 大般若会に参集して (2025-05-20 08:33)
 GWは大般若一色 (2025-05-03 20:43)
 ご法事の後のティーセット (2025-04-26 21:22)
 庭木の掃除 心も同じ (2025-04-13 09:46)
 お彼岸終えて (2025-03-27 14:46)
 令和七年度 初午星まつり 行いました (2025-03-13 20:12)

Posted by 玉泉寺 at 11:13 | Comments(0) | お寺 | 暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。