9月ソラテラ開催しました
2015年09月09日
ブログの更新か滞っておりまして、大変申し訳ありません

最近は、「ブログ見てます!」というお声をかけていただくことが増え、嬉しい限りです

皆様の期待を裏切らないよう、今後も、張り切って続けたいと思いますので、どうぞ楽しみにしてください

さてさて、昨日、9月のソラテラを開催致しました!
心配された雨も、なんとか乗り切り、ソラテラらしく
外ごはんとなりました
9月のテーマは「ハンバーガーパーティー」
信州新町の密かな新名物、矢島製パンさんのコッペパンを使って、
色々な具を用意しておき、好みのハンバーガーを食す!というもの。
具としては、
・ハンバーグ
・イノシシ肉ハンバーグ
・ハーブ入りクリームチーズ&サーモン
・カレー風味キャベツ&ウィンナー
・玉ねぎのピクルス、オリーブ
などなど。
その他にも野菜たっぷりトマトスープ、フライドポテト。
あれこれ、いろんな組み合わせをしてみるのが楽しく、
いろいろな味のハンバーガーが出来上がりました。
イノシシ肉を頂いたので、筋を取って、ミキサーにかけて、
玉ねぎとしょうがを加えてこねて、
ハンバーグにしてみましたところ・・・
ふつうのハンバーグより美味しい!?、
臭みが全然ないね!などの声が。
ヤジマのコッペパンとの相性も抜群で、
とっても美味しくできました。
ヤジマのコッペパン、、、、
ほんとにハンバーガーにすると最高に美味しいです。
素敵



月に1回、マイペースで続いているソラテラですが
今年で3年目です。
「旬のもの、地のものをいただく、
みんなでつくってみんなで食べよう」という
主なテーマがありますが
内容は様々で、その時々に、美味しそうなものを作ってみよう、
といった感じでやっています。
流しそうめんや、仏教のお話の回もあります。
人が集まったり、集まらなかったり、それも様々ですが、
あまり多すぎないところが、また良いのだと感じます。
料理好きな人や、食べることが好きな人が集まるので
台所では、いろいろな質問や感想がとびかいますし
情報交流となっている感じです。
肩肘はらないハルコさんの料理は、
若いママさんたちにも人気。
毎日食べたい食事は、そんな料理なのだと思います。
これからも、お寺という空間だから生まれる人と人、
食と食の交流を大切に、ソラテラを続けていきたいと思います。
お越しくださった皆様、ありがとうございました
来月は、10月8日(木)の予定です。
Posted by 玉泉寺 at 13:30 | Comments(0)
| ソラテラ


最近は、「ブログ見てます!」というお声をかけていただくことが増え、嬉しい限りです


皆様の期待を裏切らないよう、今後も、張り切って続けたいと思いますので、どうぞ楽しみにしてください


さてさて、昨日、9月のソラテラを開催致しました!
心配された雨も、なんとか乗り切り、ソラテラらしく
外ごはんとなりました

9月のテーマは「ハンバーガーパーティー」
信州新町の密かな新名物、矢島製パンさんのコッペパンを使って、
色々な具を用意しておき、好みのハンバーガーを食す!というもの。
具としては、
・ハンバーグ
・イノシシ肉ハンバーグ
・ハーブ入りクリームチーズ&サーモン
・カレー風味キャベツ&ウィンナー
・玉ねぎのピクルス、オリーブ
などなど。
その他にも野菜たっぷりトマトスープ、フライドポテト。
あれこれ、いろんな組み合わせをしてみるのが楽しく、
いろいろな味のハンバーガーが出来上がりました。
イノシシ肉を頂いたので、筋を取って、ミキサーにかけて、
玉ねぎとしょうがを加えてこねて、
ハンバーグにしてみましたところ・・・
ふつうのハンバーグより美味しい!?、
臭みが全然ないね!などの声が。
ヤジマのコッペパンとの相性も抜群で、
とっても美味しくできました。
ヤジマのコッペパン、、、、
ほんとにハンバーガーにすると最高に美味しいです。
素敵



月に1回、マイペースで続いているソラテラですが
今年で3年目です。
「旬のもの、地のものをいただく、
みんなでつくってみんなで食べよう」という
主なテーマがありますが
内容は様々で、その時々に、美味しそうなものを作ってみよう、
といった感じでやっています。
流しそうめんや、仏教のお話の回もあります。
人が集まったり、集まらなかったり、それも様々ですが、
あまり多すぎないところが、また良いのだと感じます。
料理好きな人や、食べることが好きな人が集まるので
台所では、いろいろな質問や感想がとびかいますし
情報交流となっている感じです。
肩肘はらないハルコさんの料理は、
若いママさんたちにも人気。
毎日食べたい食事は、そんな料理なのだと思います。
これからも、お寺という空間だから生まれる人と人、
食と食の交流を大切に、ソラテラを続けていきたいと思います。
お越しくださった皆様、ありがとうございました

来月は、10月8日(木)の予定です。