今年もやってきた★
2016年11月28日
今年もやってきましたよ、野沢菜シーズン。
先週末に野沢菜、たくあん、漬けました。
思いのほか暖かい日で、いつもより漬けるのもラクラク。
昨年の失敗を教訓に、今年は簡単!失敗しない(とされる)らっきょう漬けにしてみました。
さてさて、どんな具合になるかしら…★

Posted by 玉泉寺 at 16:56 | Comments(2)
| 暮らし
この記事へのコメント
今日は浅川地区の皆さん20余人とお寺に伺い、大変お世話になりました。住職には講話と牧野島城跡の案内、副住職ご夫妻にはお茶などのお世話を頂き、ありがとうございました。
新町の道の駅で買い物をして、帰路に着きました。参加された皆さんすべてが、大満足の有意義な1日を過ごすことが出来たようで、私もいつになく美味しい晩酌を頂きました。
住職を含め我が同級生は古希を迎える歳になりました、近々に同級会を計画しますのでお忙しい住職ですがその際は万障繰り合わせてご参加ください。(津和小学校同級会永年幹事より)
Posted by 手塚(住職の同級生) at 2016年11月30日 20:33
手塚さま
お返事が遅くなり、大変失礼いたしました。
その節は、ありがとうございました。
今年もあっという間に過ぎ、年越しの時期となりました。
平凡でも、無事に過ぎていく日々が有り難いのかなあと思うこの頃です。
またぜひ、玉泉寺へも足をお運びください。
来年も良い年となりますように。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
Posted by 玉泉寺
at 2016年12月25日 20:27
先週末に野沢菜、たくあん、漬けました。
思いのほか暖かい日で、いつもより漬けるのもラクラク。
昨年の失敗を教訓に、今年は簡単!失敗しない(とされる)らっきょう漬けにしてみました。
さてさて、どんな具合になるかしら…★

新町の道の駅で買い物をして、帰路に着きました。参加された皆さんすべてが、大満足の有意義な1日を過ごすことが出来たようで、私もいつになく美味しい晩酌を頂きました。
住職を含め我が同級生は古希を迎える歳になりました、近々に同級会を計画しますのでお忙しい住職ですがその際は万障繰り合わせてご参加ください。(津和小学校同級会永年幹事より)
お返事が遅くなり、大変失礼いたしました。
その節は、ありがとうございました。
今年もあっという間に過ぎ、年越しの時期となりました。
平凡でも、無事に過ぎていく日々が有り難いのかなあと思うこの頃です。
またぜひ、玉泉寺へも足をお運びください。
来年も良い年となりますように。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
