フードバンクへ
2017年01月17日
皆さんは、フードバンクとか、フードドライブ、という言葉を知っていますか?
食品ロスの削減と資源の有効活用のため、家庭などにある未利用食品を集めて、福祉施設や支援団体、食品を必要としている家庭などへ提供する活動のことを言います。
イベントなどでフードバンクの活動が行われているのを知ってはいましたが
そのほとんどが土曜や日曜の休日だったため、なかなか出かけられずにいました。
お寺ということからお供物を頂くことが多く、食べきれないもの、
配り切れないものがあって、無駄にしてしまうことも。
そんなことがありフードバンクに届けたい届けたい、と思っていて
先日、直接フードバンクの事務局へ届けてまいりました。
フードドライブは、家庭に限らず食品製造業者の在庫商品、印字ミス製品や
スーパー小売店の消費期限内で残っている商品なども受け付けているそうです。
休日にフードバンクのイベントに行かれない!という人は
今回のように、直接事務局に届けても良いそうです。
もし眠っている食品がある場合は、ぜひフードバンクへ!

食品ロスの削減と資源の有効活用のため、家庭などにある未利用食品を集めて、福祉施設や支援団体、食品を必要としている家庭などへ提供する活動のことを言います。
イベントなどでフードバンクの活動が行われているのを知ってはいましたが
そのほとんどが土曜や日曜の休日だったため、なかなか出かけられずにいました。
お寺ということからお供物を頂くことが多く、食べきれないもの、
配り切れないものがあって、無駄にしてしまうことも。
そんなことがありフードバンクに届けたい届けたい、と思っていて
先日、直接フードバンクの事務局へ届けてまいりました。
フードドライブは、家庭に限らず食品製造業者の在庫商品、印字ミス製品や
スーパー小売店の消費期限内で残っている商品なども受け付けているそうです。
休日にフードバンクのイベントに行かれない!という人は
今回のように、直接事務局に届けても良いそうです。
もし眠っている食品がある場合は、ぜひフードバンクへ!