8月、お盆ですね
2017年08月05日
8月となりました。
梅雨が明けたと思ったら、また梅雨かと思うような雨が降ったりしましたが
ここ数日は天気となり、夏!を感じる毎日です。
でも8月に入るとお盆のあれこれをやっているうちに
お盆が過ぎて、そうすると信州は秋風を感じるようになって・・・
朝晩は肌寒くなったりして・・・
あっという間に秋が来て、あっという間に冬になっちゃう~~!!!と、
早くもひとり、冬の心配をしている私です。
さて、お盆シーズンです。
毎日忙しい皆さんにも、一年にこの時期ばかりは
家族でお墓参りに出かけたり、親戚の人たちと顔を合わせて食事をしたりしてほしいなと思います。
何度かブログでも書いていると思いますが
やはり、お墓参りって大事なことです。
亡くなった人を偲ぶだけでなく、今生きている自分や家族や周りの人と
繋がりを感じることができる貴重な時間です。
そうした中で、自分もいつか死に、周りのみんなに送られていくのですから。
旦那の実家に行きたくなーい、と言っている奥さんもいるかもしれませんが
一年に一度、一歩踏み込んで入ってしまえば意外といけるかもしれません

心に余裕をもって細かいことは気にしない!のが一番です!
お寺でご法事を行われるのを身近で見ていますが
やっぱり、いいものだな、と思います。
皆さん離れていたり、お互いが忙しかったりで
そうちょくちょく集まることはないのでしょうけれど
とても良い雰囲気で、法要の時間やお斎の時間を楽しまれて(と言う言葉が正しいかどうか。。)
いるように思います。
皆さまにとって、お盆のシーズンが楽しいものになりますように。
暑さの中、体調には気を付けて、良い夏をお過ごしください

Posted by 玉泉寺 at 12:34 | Comments(0)
| お寺
梅雨が明けたと思ったら、また梅雨かと思うような雨が降ったりしましたが
ここ数日は天気となり、夏!を感じる毎日です。
でも8月に入るとお盆のあれこれをやっているうちに
お盆が過ぎて、そうすると信州は秋風を感じるようになって・・・
朝晩は肌寒くなったりして・・・
あっという間に秋が来て、あっという間に冬になっちゃう~~!!!と、
早くもひとり、冬の心配をしている私です。
さて、お盆シーズンです。
毎日忙しい皆さんにも、一年にこの時期ばかりは
家族でお墓参りに出かけたり、親戚の人たちと顔を合わせて食事をしたりしてほしいなと思います。
何度かブログでも書いていると思いますが
やはり、お墓参りって大事なことです。
亡くなった人を偲ぶだけでなく、今生きている自分や家族や周りの人と
繋がりを感じることができる貴重な時間です。
そうした中で、自分もいつか死に、周りのみんなに送られていくのですから。
旦那の実家に行きたくなーい、と言っている奥さんもいるかもしれませんが
一年に一度、一歩踏み込んで入ってしまえば意外といけるかもしれません


心に余裕をもって細かいことは気にしない!のが一番です!
お寺でご法事を行われるのを身近で見ていますが
やっぱり、いいものだな、と思います。
皆さん離れていたり、お互いが忙しかったりで
そうちょくちょく集まることはないのでしょうけれど
とても良い雰囲気で、法要の時間やお斎の時間を楽しまれて(と言う言葉が正しいかどうか。。)
いるように思います。
皆さまにとって、お盆のシーズンが楽しいものになりますように。
暑さの中、体調には気を付けて、良い夏をお過ごしください

