塔婆かきかき

2017年08月14日

16日の施餓鬼法要に向けて、お渡しする塔婆(とうば)を住職が
書いていますicon16icon16

お釈迦さまの遺骨を納めた塔が五重塔ですが
その後に作られたのが五輪塔。
それが塔婆の元になっていて、形も五輪塔と似ています。

この、ところどころくびれの入った形は
地、水、火、風、空の5つを表していてこの5つの要素でもって
宇宙を構成していて、それによって私たち人間も生かされているという意味があります。

塔婆はそれぞれの回忌ごとなどにお墓に納め
ご先祖様を供養します。
古くなったり、以前のものなどはお寺にもってきてくだされば
お焚き上げ致します。

16日に向けて忙しい合間をぬって塔婆書き!
毎年お手伝いに来てくださる心強いアシスタントの
TさまとOさまにも感謝です!
ありがとうございますface01face01

塔婆かきかき







同じカテゴリー(お寺)の記事画像
GWは大般若一色
ご法事の後のティーセット
庭木の掃除 心も同じ
2025 令和7年度 初午護摩供の受付、始まりました。
義仲公 追善供養へ義仲寺
年末の一仕事
同じカテゴリー(お寺)の記事
 大般若会に参集して (2025-05-20 08:33)
 GWは大般若一色 (2025-05-03 20:43)
 ご法事の後のティーセット (2025-04-26 21:22)
 庭木の掃除 心も同じ (2025-04-13 09:46)
 お彼岸終えて (2025-03-27 14:46)
 令和七年度 初午星まつり 行いました (2025-03-13 20:12)

Posted by 玉泉寺 at 01:27 | Comments(0) | お寺
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。