塔婆かきかき
2017年08月14日
16日の施餓鬼法要に向けて、お渡しする塔婆(とうば)を住職が
書いています

お釈迦さまの遺骨を納めた塔が五重塔ですが
その後に作られたのが五輪塔。
それが塔婆の元になっていて、形も五輪塔と似ています。
この、ところどころくびれの入った形は
地、水、火、風、空の5つを表していてこの5つの要素でもって
宇宙を構成していて、それによって私たち人間も生かされているという意味があります。
塔婆はそれぞれの回忌ごとなどにお墓に納め
ご先祖様を供養します。
古くなったり、以前のものなどはお寺にもってきてくだされば
お焚き上げ致します。
16日に向けて忙しい合間をぬって塔婆書き!
毎年お手伝いに来てくださる心強いアシスタントの
TさまとOさまにも感謝です!
ありがとうございます


Posted by 玉泉寺 at 01:27 | Comments(0)
| お寺
書いています


お釈迦さまの遺骨を納めた塔が五重塔ですが
その後に作られたのが五輪塔。
それが塔婆の元になっていて、形も五輪塔と似ています。
この、ところどころくびれの入った形は
地、水、火、風、空の5つを表していてこの5つの要素でもって
宇宙を構成していて、それによって私たち人間も生かされているという意味があります。
塔婆はそれぞれの回忌ごとなどにお墓に納め
ご先祖様を供養します。
古くなったり、以前のものなどはお寺にもってきてくだされば
お焚き上げ致します。
16日に向けて忙しい合間をぬって塔婆書き!
毎年お手伝いに来てくださる心強いアシスタントの
TさまとOさまにも感謝です!
ありがとうございます

