初午星祭り ありがとうございました
2018年03月14日
今週の日曜日、無事に初午星まつり護摩供法要が行われました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
新町や長野市、遠くからもご参拝いただきました。
玉泉寺は護摩堂がないので、一年に一度、護摩がたかれます。
この山寺まで来て良かった、と思ってくだされば嬉しいです。
いつもは静かな山寺が、この日ばかりは大賑わい。
足の踏み場も無くなる、お祭りとなるのですが
護摩の火にあたり、一年が健康で息災に過ごせますように、
今年も一年、良い年となりますように。
玉泉寺とこうしてご縁をもたれた皆さまの祈念をせずにいられません。
思えば、不思議なことに私もこの玉泉寺と縁があったうちの一人なのだと思います。
数年前、この護摩法要のお手伝いに誘われて連れてこられたのが初めてでした。
その時に、おばちゃんたちが外で火をたいてそばをゆでたり
赤飯をふかしたり、なんだか楽しいところだなぁ、と思ったのが一番最初なのでした。
まさか、それから毎年ここにいることになるとは思いもよらなかったのですが!

ですから、お手伝いいただいてる方が、
それを楽しんでくだされば嬉しいと思っています。
私もそうでしたが、みんなでワイワイと準備したり作ったり、
お祭りの雰囲気が楽しかったのです。
今年もご近所のお母さんはじめ、たくさんの方にお手伝いいただきました。
本当にありがとうございました。
皆さんが、楽しんでお祭りに参加してくださってますように。
縁を持たれた皆さんが、なんだか楽しい幸せな気持ちとなってくだされば
大成功、嬉しいです。
一通り片付いた後に行われる簡単な慰労会で、
今年の余興として出演してくださった吹奏楽団の方たちが
アンコール演奏をしてくださいました!
ありがとう!
今年は準備期間から当日、あっという間に、
つむじ風がぴゅーっと吹いたかのように
この初午星まつりが過ぎていった印象があります。私の中で。
ですからなおのこと、きちんと出来ていたかな?、と
今更心配になったりするのですが
何か不都合等ございましたら、お知らせ頂ければと思います。
また、今年も一年、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
Posted by 玉泉寺 at 16:35 | Comments(0)
| お寺
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
新町や長野市、遠くからもご参拝いただきました。
玉泉寺は護摩堂がないので、一年に一度、護摩がたかれます。
この山寺まで来て良かった、と思ってくだされば嬉しいです。
いつもは静かな山寺が、この日ばかりは大賑わい。
足の踏み場も無くなる、お祭りとなるのですが
護摩の火にあたり、一年が健康で息災に過ごせますように、
今年も一年、良い年となりますように。
玉泉寺とこうしてご縁をもたれた皆さまの祈念をせずにいられません。
思えば、不思議なことに私もこの玉泉寺と縁があったうちの一人なのだと思います。
数年前、この護摩法要のお手伝いに誘われて連れてこられたのが初めてでした。
その時に、おばちゃんたちが外で火をたいてそばをゆでたり
赤飯をふかしたり、なんだか楽しいところだなぁ、と思ったのが一番最初なのでした。
まさか、それから毎年ここにいることになるとは思いもよらなかったのですが!


ですから、お手伝いいただいてる方が、
それを楽しんでくだされば嬉しいと思っています。
私もそうでしたが、みんなでワイワイと準備したり作ったり、
お祭りの雰囲気が楽しかったのです。
今年もご近所のお母さんはじめ、たくさんの方にお手伝いいただきました。
本当にありがとうございました。
皆さんが、楽しんでお祭りに参加してくださってますように。
縁を持たれた皆さんが、なんだか楽しい幸せな気持ちとなってくだされば
大成功、嬉しいです。
一通り片付いた後に行われる簡単な慰労会で、
今年の余興として出演してくださった吹奏楽団の方たちが
アンコール演奏をしてくださいました!
ありがとう!
今年は準備期間から当日、あっという間に、
つむじ風がぴゅーっと吹いたかのように
この初午星まつりが過ぎていった印象があります。私の中で。
ですからなおのこと、きちんと出来ていたかな?、と
今更心配になったりするのですが
何か不都合等ございましたら、お知らせ頂ければと思います。
また、今年も一年、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。