真言宗豊山派 非常食
2018年12月17日
真言宗豊山派仏教青年会と
「イシイのおべんとくん♪ ミートボール♪」でおなじみの
石井食品が提携して、非常食を全国各地区47か所の寺院に
備蓄されることになりました。
洋食、和食があって、水も火もいらず、アレルギー対応。
長野地区は玉泉寺に120食分を備蓄。
今年の漢字が「災」、であったように近年、災害が多いです。
地震、大雨、台風、噴火。
どれも自然が起こすもの。人間の力でどうこうなるものではなく
対策をとるしかありません。
その対策として、全国にコンビニの数ほどあるという寺院が
災害時の救助の拠点となるのは、お寺の役割であると思うし
そのための広い本堂であったり、広い台所であったりするのだと思うのです。
先々代の観秀和尚が
「そのために本堂の畳が擦り切れるのなら、喜んで畳を取り換えよう」と言っていたように、災害時や困った時こそお寺のちからを発揮できればと思います。

「イシイのおべんとくん♪ ミートボール♪」でおなじみの
石井食品が提携して、非常食を全国各地区47か所の寺院に
備蓄されることになりました。
洋食、和食があって、水も火もいらず、アレルギー対応。
長野地区は玉泉寺に120食分を備蓄。
今年の漢字が「災」、であったように近年、災害が多いです。
地震、大雨、台風、噴火。
どれも自然が起こすもの。人間の力でどうこうなるものではなく
対策をとるしかありません。
その対策として、全国にコンビニの数ほどあるという寺院が
災害時の救助の拠点となるのは、お寺の役割であると思うし
そのための広い本堂であったり、広い台所であったりするのだと思うのです。
先々代の観秀和尚が
「そのために本堂の畳が擦り切れるのなら、喜んで畳を取り換えよう」と言っていたように、災害時や困った時こそお寺のちからを発揮できればと思います。