お寺参りのひと時

2019年09月24日

お寺にお参りに来て下さった、Sさんご夫妻。

子どもたちが庭で遊んでいたので
その流れで、庭先でお茶をのんで頂くことになりました。

涼しくなり過ごしやすくなった今は、外も気持ちがいいのです。
曇り空でアルプスは見えなかったけれど、
外で遊び回る子どもを横に
お寺の庭で採れた梅の梅漬けと、出来立てのウリ粕漬けで
お茶を一杯。

お寺参りのひと時

お寺の居間とはまた違った場所で喜んでいただき、
ゆっくりとお話ができて良かったです。

この庭を作ったのは2、3年ほど前になりますが
お寺参りに来られた方と、こうして外でお茶をのむのも
よりリラックスしてもらったり、山の自然を感じてもらえるので
とても良かったなぁと思います。

帰り際には、裏庭の栗拾いも。
お墓の下に栗の木があるので、
お彼岸には、お墓参りに来られた皆さんにも、拾っていってもらいましたface02face02

お寺参りのひと時

また是非、お寄りくださいface02face02
いつでもお待ちしていますicon12







同じカテゴリー(お寺)の記事画像
GWは大般若一色
ご法事の後のティーセット
庭木の掃除 心も同じ
2025 令和7年度 初午護摩供の受付、始まりました。
義仲公 追善供養へ義仲寺
年末の一仕事
同じカテゴリー(お寺)の記事
 大般若会に参集して (2025-05-20 08:33)
 GWは大般若一色 (2025-05-03 20:43)
 ご法事の後のティーセット (2025-04-26 21:22)
 庭木の掃除 心も同じ (2025-04-13 09:46)
 お彼岸終えて (2025-03-27 14:46)
 令和七年度 初午星まつり 行いました (2025-03-13 20:12)

Posted by 玉泉寺 at 16:28 | Comments(0) | お寺 | 暮らし | 子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。