10月 ソラテラ開催しました

2019年10月21日

昨日、10月20日はソラテラ 絵解き会を開催しました。

楽しみにしていた絵解き。
今回は珍しく、頑張って宣伝したかいがありまして
たくさんの方がいらしてくださいました!
足を悪くしたり、年をとってしまったからと
お寺に来られなかった方にも来ていただいたりface02

絵解き会が決まった後、ご縁あって
クリスタルボウル奏者の戸谷利江子様が、絵解きにクリスタルボウルの
幽玄な音色を添えてくださることになりました。

当日は、開始1時間前に、絵解き師の岡澤様と、戸谷様のお二人が到着。
初顔合わせのお二人でしたが、即興でコラボをすることになりました。

子どもも座布団運んだり、イスを並べたり、
ワッセワッセとお手伝いしてくれて・・・
10時の開場には、続々とお客さんが・・・

約一時間半の、絵解きとクリスタルボウルの会は、大成功。
皆さん、岡澤さんのお話に真剣に耳を傾け、うんうんと頷きながら聞き、
また、子どもたちは涅槃図の中の動物探しに真剣になったりと
誰もが楽しめる、そしてもちろん、お釈迦さまの声が本当に、すぐ目の前でしているようなそんな空気に包まれました。

10月 ソラテラ開催しました


涅槃図に描かれている人物はたくさんいて、
その一人ひとりに物語があるといいます。
みんな、辛いことや悲しいことがあって、お釈迦さまの深い慈悲や智慧に救われたのだと思います。
涅槃図に描かれる2500年以上前の人たちも、今を生きる私たちも、
辛いことや悲しいことは、今も昔も変わりません。

だからこそ、私たちも、涅槃図のその場にいるかのように
お釈迦さまの慈悲に包まれて
その深い智慧に教えを請いながら生きていけたら、と思うのです。

涅槃図にそれだけ登場人物がいるのなら、一人くらい、自分に似ているなと思う人が描かれているかもしれません。
そんな風に重ね合わせながら絵解きの世界に身を置くと
本当に、その場にいるかのような臨場感、一体感を感じます。

「今日、絵解きを聴くことができて良かった」、と帰り際に
言ってもらえることができました。
本当に良かったと思います。
お釈迦さまによって救われた絵の中の人物のように
皆さんの心に、少しでも一生懸命生きようと、
聴いてみて良かったと思ってもらえたら嬉しいです。


今回のお願いを快諾してくださった絵解き師の岡澤様、
そして、即興とは思えない素敵な音色を届けてくださいました戸谷様、
本当にありがとうございました。


そして、絵解き会の後は、昼食会。
大人数のソラテラでしたので、お昼も大賑わい!
サプライズで三線も登場!
うたまりバンドの吉田裕一様に弾いてもらいました!
賑やかな昼食会となりました。

お忙しい中、お越しいただいた皆さま
本当にありがとうございました。










同じカテゴリー(ソラテラ)の記事画像
ありがとうソラテラ ~ソラテラ感謝祭~
ソラテラ 焼き芋会は中止に...
10月ソラテラ こし餡づくりでした
信州新町恐竜化計画 閉幕!
信州新町恐竜化計画!
2023 7月ソラテラ バーベキュー会でした
同じカテゴリー(ソラテラ)の記事
 ありがとうソラテラ ~ソラテラ感謝祭~ (2024-05-15 12:40)
 ソラテラ感謝祭! (2024-04-26 22:20)
 ソラテラ 焼き芋会は中止に... (2023-11-23 21:34)
 10月ソラテラ こし餡づくりでした (2023-10-24 11:45)
 2023 10月のソラテラ (2023-10-05 12:36)
 信州新町恐竜化計画 閉幕! (2023-09-24 11:19)

Posted by 玉泉寺 at 17:27 | Comments(0) | ソラテラ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。