玉泉寺 春のお彼岸です

2021年03月22日

3月の17日から、春分の20日を挟んで
23日は、春のお彼岸です。

あちらの世界、彼岸と
私達が暮らすこちらの世界、此岸(しがん)が
一年で一番近くなる日なので
春分と秋分を挟んで前後3日間を
お彼岸として、お墓参りをして
ご先祖さんに手を合わせ、日頃の感謝などします。

春秋のお彼岸シーズンには、どこのお寺お墓もそうだと思いますが
お墓参りの方が多くいらっしゃいます。
玉泉寺にはお寺の裏山に数は多くありませんが
お墓があるので、お墓参りに来られる方とお話したりします。

最近は、お墓について相談をされる方がより多くなったと感じます。
お墓のあとを守る人がいない、
いたとしても遠くにいるので困っている、
自分たちも高齢になり、お墓参りに来られない、などなど。

それぞれのご家族によって状況が異なるので、
お話もそれぞれではありますが
心配事があれば、お寺さんへ遠慮なく聞いてみると良いと思いますし、
当山玉泉寺でも、もちろんいつでもお話があればお聞きします。
どんなことでも、分からないことやお困りごとがあればご相談ください。


お彼岸に、ご先祖さんに手を合わせると
自分の今後、子供や孫の未来のことも考えたりします。
お墓をどうするか、ということだけでなく
人生すべてにおいても、今だけのこと、目先のことだけでなく、
先のことを予想し、考え暮らすことは
私達人間の知恵でもあるのだそうです。

お彼岸、ご先祖さんに手を合わせ
先のこと、未来について思ってみたり
家族と話してみるのも良いと思います。
















同じカテゴリー(お寺)の記事画像
GWは大般若一色
ご法事の後のティーセット
庭木の掃除 心も同じ
2025 令和7年度 初午護摩供の受付、始まりました。
義仲公 追善供養へ義仲寺
年末の一仕事
同じカテゴリー(お寺)の記事
 大般若会に参集して (2025-05-20 08:33)
 GWは大般若一色 (2025-05-03 20:43)
 ご法事の後のティーセット (2025-04-26 21:22)
 庭木の掃除 心も同じ (2025-04-13 09:46)
 お彼岸終えて (2025-03-27 14:46)
 令和七年度 初午星まつり 行いました (2025-03-13 20:12)

Posted by 玉泉寺 at 14:12 | Comments(0) | お寺
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。