無償の施しを
2022年03月20日
雪が溶けて。
玉泉寺のお地蔵さんも、赤い頭巾を新調しました。
はるこさんの手作りです。
雪が溶けたら着せてやってね、と預かっていました。
頭巾と前掛けとセットになったものを受け取り、
上手だなぁ、有り難いなぁと感謝です。
こうした無償の施しを、今の私たちは、
なかなかできるものではありません。
お年寄りは時間があるからできるんじゃないかって?
いえいえ、はるこさんはスーパーおばあちゃん。毎日大忙しの人です。
時間があるからと言って、できることではないと思うのです。
その気持ち。その行為。
お寺にいると、そうした周りの人の気持ちがよく分かります。
もうそのままで、仏さま。
ありがとうございます。

Posted by 玉泉寺 at 12:00 | Comments(0)
| お寺
玉泉寺のお地蔵さんも、赤い頭巾を新調しました。
はるこさんの手作りです。
雪が溶けたら着せてやってね、と預かっていました。
頭巾と前掛けとセットになったものを受け取り、
上手だなぁ、有り難いなぁと感謝です。
こうした無償の施しを、今の私たちは、
なかなかできるものではありません。
お年寄りは時間があるからできるんじゃないかって?
いえいえ、はるこさんはスーパーおばあちゃん。毎日大忙しの人です。
時間があるからと言って、できることではないと思うのです。
その気持ち。その行為。
お寺にいると、そうした周りの人の気持ちがよく分かります。
もうそのままで、仏さま。
ありがとうございます。
