節分豆まき…そして護摩の準備

2023年02月05日

2月3日は、節分。豆まきでしたね。

全国各地のお寺では行事で節分会をされるところもありますが
玉泉寺ではとくに節分の法要はないので
夕食後に子どもたちと豆まきをしました。


それぞれ、鬼は〜外!福は〜内!と
言いながら、いや、叫びながら豆をまきます。

この場所の都合が良いのは、
どんなに大声を出して豆をまいても近所迷惑にならないこと。

これだけ大声で叫べば、鬼も来ないでしょうface02face02face03

部屋やトイレ、台所、それぞれの仏さま、
本堂の扉を開け広げ、闇に向かって
鬼は〜そと!と叫び、ご本尊さんに手を合わせました。

今年も良い年となりますように。

そして、
2月に入るといよいよ、護摩供星まつりの準備です。

子どもたちにも出来る仕事を与え、お手伝いをしてもらいました。

今年の玉泉寺星まつりは3月12日、日曜日です。
今年は、外の境内においてお投じそばの振る舞いも行う予定です。

詳細は、また改めてお知らせいたしますが
今年始めて星まつりの申し込みを希望される方は
玉泉寺までご連絡ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

節分豆まき…そして護摩の準備






同じカテゴリー(お寺)の記事画像
GWは大般若一色
ご法事の後のティーセット
庭木の掃除 心も同じ
2025 令和7年度 初午護摩供の受付、始まりました。
義仲公 追善供養へ義仲寺
年末の一仕事
同じカテゴリー(お寺)の記事
 大般若会に参集して (2025-05-20 08:33)
 GWは大般若一色 (2025-05-03 20:43)
 ご法事の後のティーセット (2025-04-26 21:22)
 庭木の掃除 心も同じ (2025-04-13 09:46)
 お彼岸終えて (2025-03-27 14:46)
 令和七年度 初午星まつり 行いました (2025-03-13 20:12)

Posted by 玉泉寺 at 17:36 | Comments(0) | お寺 | 子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。