5月の味覚 よもぎ餅

2023年05月17日

5月のソラテラ。
草餅作りでした。

はるこさんから教えてもらって、
私もはや10年くらい作っているでしょうか、草餅。

いい加減、もう一人でもできるのではないかと思うのですが
やはり、はるこさんに頼っちゃう。

蒸かしたてのだんご粉を
よもぎペーストと混ぜ、こねるのですが
アツアツなので、こねるのが大変!
これが一番の勝負どころです。

あんこも丸めて。
ある程度、たくさん数を作ろうとすると
やはり手間取ってしまいます。

はて、いつかは自分で作って
大般若会に出せるようになるのか…


その他のメニューは
筍ご飯と、筍と鶏肉の煮物。

淡竹とサバの味噌汁…と思ってタケノコ探しに出かけましたが
まだこの辺りには生えておらず
そのあたりを散策して生えていた野草の天ぷらに。

5月の味覚 よもぎ餅

桑の葉、セリ、みつば、よもぎ。
これが桑の葉なんだ!
食べられるんだ!と始めて知りました!

柏餅も、草餅のよもぎ入ってないバージョンで
柏の葉を蒸して包む、というのも知りました。
新芽が出るまで葉が落ちず、
そこから子孫繁栄、縁起が良いということで
子どもの日に食べられるということも。
昔はどこの家にも必ず植えてあったそうです。

へぇぇ〜〜〜、
なるほどね!そうなのね!
お勉強になることばかり。
今度は柏の葉を探して、柏餅を作ってみよう。
…さて、どれが柏の木??face07

ご近所のおばちゃんたちにも来てもらって
良かった良かったface02

すべて美味しく、体が喜んでいるよう。
お越しいただき、ありがとうございました。

5月の味覚 よもぎ餅

5月の味覚 よもぎ餅





同じカテゴリー(ソラテラ)の記事画像
ありがとうソラテラ ~ソラテラ感謝祭~
ソラテラ 焼き芋会は中止に...
10月ソラテラ こし餡づくりでした
信州新町恐竜化計画 閉幕!
信州新町恐竜化計画!
2023 7月ソラテラ バーベキュー会でした
同じカテゴリー(ソラテラ)の記事
 ありがとうソラテラ ~ソラテラ感謝祭~ (2024-05-15 12:40)
 ソラテラ感謝祭! (2024-04-26 22:20)
 ソラテラ 焼き芋会は中止に... (2023-11-23 21:34)
 10月ソラテラ こし餡づくりでした (2023-10-24 11:45)
 2023 10月のソラテラ (2023-10-05 12:36)
 信州新町恐竜化計画 閉幕! (2023-09-24 11:19)

Posted by 玉泉寺 at 22:41 | Comments(0) | ソラテラ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。