2019年09月12日

2019 10月ソラテラのお知らせ

10月のソラテラは
「お釈迦さま涅槃図の絵解き会」です。

絵解きって何??という方の為に・・・

絵解きとは。主に仏教絵画の内容や絵に込められたメッセージを
分かり易く説くことを言います。
今回のソラテラでは涅槃図(ねはんず)というお釈迦さまが亡くなられた場面を
描いた絵があるのですが、涅槃図を説明、解説していただきます。

今回、玉泉寺で絵解きをしてくださるのは、
長野市篠ノ井塩崎の長谷寺ご住職奥様、岡澤恭子さんです。
岡澤さんは、絵解き師として全国を駆け巡っておられます。

長谷寺さまのホームページはコチラ  www.hasedera.net/

この度、ソラテラで絵解きをやろうと思ったのは、
岡澤さんが、とある雑誌に絵解きの寄稿をされていて
それを読んで、私が大変感銘を受け、ぜひ絵解きをお願いしたいと思ったのです。


以下、その文章から一部抜粋し、紹介いたします。

沙羅双樹の木の下で北枕で横に臥すお釈迦さまの周りには
お弟子さんや、動物たちが集まって、悲しんでいる様子が描かれています。
その一人ひとりに物語があり、そこに描きこまれた物語は、
絵解きの扉が開いていくにつれ、お釈迦さまの深い慈悲と
生きる知恵に満ちた言葉とともに、ありありと語られていきます。



文字で読むのとは違って、絵を見ながら
語り聞く絵解きでは、自分が今まさにそこにいるかのような
不思議な臨場感、一体感を味わうことがあります。
「聴いているうちに涅槃図が立体的に見えてきた」
「お釈迦さまが私に向けて語ってくださった」と仰って下さる方がいます。
お釈迦さまが直接、私のために語ってくださる。
だから、お釈迦さまのお言葉が深々と胸にしみてくる。

ただ絵の説明で終わってはならない。
そこに宗教的な魂がなければならない、とされる絵解きをこれからも伝えていきます。

・・・・・・・・

私も、絵解きは聞いたことがありません。
ですから10月のソラテラがとても楽しみです。

長谷寺さまでは、一年に一度、3月15日の涅槃会に絵解きを聴くことができます。
しかし、日常ではなかなか絵解きを聴く機会がありませんので
ぜひ、この機会に足を運んで頂き
多くの皆様にお釈迦さまの温かいお言葉、尊い教えを感じていただけたらと思います。
自分で言うのも何ですが、とても貴重な良い機会だと思います!
チャンスですよ!!

たくさんの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

******************

■日時 10月20日(日) 10時開場 10時半開演 来月は20日です!ご注意ください!
■場所 信州新町 玉泉寺
■会費 1000円 (昼食付 こちらでご用意いたします)
■予約・お問い合わせ
 090-5993-3514 笠原

今回のソラテラは、予約制となります。
5日前までのご予約をお願いいたします。


どうぞお誘いあわせのうえ、お越しいただけたら嬉しいですface01face01










 


Posted by 玉泉寺 at 11:15 | Comments(0) | お寺 | ソラテラ