あいさつ 住職ひとこと看板
2015年01月25日
以前ご紹介した、住職ひとこと看板。
単純だけれど、最近ぐっときた言葉をこちらでも紹介します。
あ・・・明るく
い・・・いつでも
さ・・・先に
つ・・・伝える
ふむふむ。その通り!
でも、なかなかできない!どれか一つ、欠けたり。
あいさつ、大事ですね。
Posted by 玉泉寺 at 09:13 | Comments(2)
| お寺
この記事へのコメント
昨日のの地震はどうでしたか震度1.7とか
何もなければと心配してます
新町の地震情報をクリックしたら玉泉寺にいきつきました、楽しく拝見しました。
山寺は山寺の良さがあります、過疎は悲しいことですが、時の流れには逆らえません
様々なもようしをこれからも拝見し楽しみにしてます
Posted by 横浜の酒井です at 2015年04月07日 12:44
酒井さん!!コメントありがとうございます。
無事に届いております!
昨日の地震は、特にこちらでは感じませんでした。
みんな大丈夫です。ご心配ありがとうございます。
そう、時の流れには逆らえません。いまさら江戸明治の暮らしに戻れと言っても無理な話。
良いところをそれぞれ見習い、暮らしの知恵などは繋いで活かしていきたいと思います。
そして、地域に必要としてくれる、住んでいる人がいる限り、支えるのもお寺の役目と思っています。
これからもお楽しみに!
またお会いできるのを楽しみにしています!
Posted by 玉泉寺
at 2015年04月09日 02:09
単純だけれど、最近ぐっときた言葉をこちらでも紹介します。
あ・・・明るく
い・・・いつでも
さ・・・先に
つ・・・伝える
ふむふむ。その通り!
でも、なかなかできない!どれか一つ、欠けたり。
あいさつ、大事ですね。
何もなければと心配してます
新町の地震情報をクリックしたら玉泉寺にいきつきました、楽しく拝見しました。
山寺は山寺の良さがあります、過疎は悲しいことですが、時の流れには逆らえません
様々なもようしをこれからも拝見し楽しみにしてます
無事に届いております!
昨日の地震は、特にこちらでは感じませんでした。
みんな大丈夫です。ご心配ありがとうございます。
そう、時の流れには逆らえません。いまさら江戸明治の暮らしに戻れと言っても無理な話。
良いところをそれぞれ見習い、暮らしの知恵などは繋いで活かしていきたいと思います。
そして、地域に必要としてくれる、住んでいる人がいる限り、支えるのもお寺の役目と思っています。
これからもお楽しみに!
またお会いできるのを楽しみにしています!
