生ごみコンポスト講習会のお知らせ
2014年05月13日
私も参加している
マムズスタイル実行委員会という団体があります。
子育ても仕事もがんばろうとする母親たちが中心になり、
毎月様々なテーマで企画する勉強会が今の主な活動です。
5月の勉強会は、
「親子で楽しむ生ごみリサイクル」。
夏シーズンになると、生ごみ処理が大変、という方も多いと思いますが
段ボールサイズのコンポストを作ってしまおう、という今回の企画。
どんなにスイカを食べたって大丈夫です!
庭やベランダに置いておけるサイズです。
しかも、今回は西山の淡竹パウダーを使っての試みです。
新町住民としては、これは参加しないわけにはいきません。
竹パウダー、興味ありです。
ここ信州新町も西山地方とよばれていて西山大豆が有名ですが
竹も、もちろんたくさんあります。
近年は住民も減り、高齢化が進んで、野山が荒れ、その竹を使って何かできないか、と考えだされたのが
竹パウダーだそうです。
コンポストを作ってよし、西山竹パウダーを使って、さらによし!
ママさんを対象としてはいますが、興味のある方でしたら、どなたでも大歓迎です。
どうぞ、ご参加ください。
詳しくはこちら↓
http://mamsstyle.naganoblog.jp/e1490959.html
Posted by 玉泉寺 at 22:18 | Comments(0)
| 子育て
マムズスタイル実行委員会という団体があります。
子育ても仕事もがんばろうとする母親たちが中心になり、
毎月様々なテーマで企画する勉強会が今の主な活動です。
5月の勉強会は、
「親子で楽しむ生ごみリサイクル」。
夏シーズンになると、生ごみ処理が大変、という方も多いと思いますが
段ボールサイズのコンポストを作ってしまおう、という今回の企画。
どんなにスイカを食べたって大丈夫です!
庭やベランダに置いておけるサイズです。
しかも、今回は西山の淡竹パウダーを使っての試みです。
新町住民としては、これは参加しないわけにはいきません。
竹パウダー、興味ありです。
ここ信州新町も西山地方とよばれていて西山大豆が有名ですが
竹も、もちろんたくさんあります。
近年は住民も減り、高齢化が進んで、野山が荒れ、その竹を使って何かできないか、と考えだされたのが
竹パウダーだそうです。
コンポストを作ってよし、西山竹パウダーを使って、さらによし!
ママさんを対象としてはいますが、興味のある方でしたら、どなたでも大歓迎です。
どうぞ、ご参加ください。
詳しくはこちら↓
http://mamsstyle.naganoblog.jp/e1490959.html