子ども2歳 お手伝い

2014年09月16日

お寺という環境上、お客さんも多いので
自然とお台所仕事も多くなるのです。


お茶を出したり、ごはんを作ったり、洗い物したり。

子どもが様子をよーーく見ていて、真似をするようになってきました。

見たい、見たい、とシンクの中を見たがるので
イスに乗せると、お手伝いするー!と、
なんでもやりたがります。

子ども2歳 お手伝い

ふむふむ。いいぞいいぞ。
このまま料理男子になってくれないかなー。

それにしても
子どもって、よく見てるし、好奇心旺盛。

とりあえず真似て、できなかったら「どうやるの?」と
必ず聞いてくる。「これ、なあに?」も口ぐせ。

この素直さ、見習いたいわー。
この素直さがあれば、多少、私も覚えがいいと思うのだけど。。。

子どものこの心、大切にしてあげたいと思う今日この頃です。



同じカテゴリー(子育て)の記事画像
GWは大般若一色
年末の一仕事
新町恐竜イベント 2024
春休み、京都旅行へ③~東福寺、宿周辺~
春休み、京都旅行へ②~聖護院、黒谷山、平安神宮、京博~
春休み、京都旅行へ①~黄檗山宝蔵院〜
同じカテゴリー(子育て)の記事
 GWは大般若一色 (2025-05-03 20:43)
 年末の一仕事 (2024-12-27 22:27)
 新町恐竜イベント 2024 (2024-11-07 11:31)
 信州新町恐竜イベント 2024 (2024-10-16 14:58)
 夏休み…、それは戦い! (2024-07-26 12:45)
 世界にひとつしかないもの 続き (2024-07-06 23:07)

Posted by 玉泉寺 at 06:39 | Comments(0) | 子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。