2014年09月13日
玉泉寺産はち蜜
玉泉寺の鐘つき堂のところには、みつばちが巣を作っています。
詳しいことは私はわからないのですが
どうやら日本みつばちらしく、巣を駆除してはいけないのだそうです。
みつばちなので、
こちらが悪さをしなければ、人間を襲うことはないそうです。
そのみつばちの側に巣箱を置いて
はち蜜をとったというので、
玉泉寺産はちみつを早速いただきました。
とりあえず、ヨーグルトにかけてみました。
。。。美味しーーい!!!
とろーり、濃くて、
メープルシロップみたいなお味。

玉泉寺の周りのこの山をぶんぶん飛んでいたはちが
作ったはち蜜かと思うと、なんだか余計に美味しく感じる。。。
さて、どうやって食べよう~。
詳しいことは私はわからないのですが
どうやら日本みつばちらしく、巣を駆除してはいけないのだそうです。
みつばちなので、
こちらが悪さをしなければ、人間を襲うことはないそうです。
そのみつばちの側に巣箱を置いて
はち蜜をとったというので、
玉泉寺産はちみつを早速いただきました。
とりあえず、ヨーグルトにかけてみました。
。。。美味しーーい!!!
とろーり、濃くて、
メープルシロップみたいなお味。
玉泉寺の周りのこの山をぶんぶん飛んでいたはちが
作ったはち蜜かと思うと、なんだか余計に美味しく感じる。。。
さて、どうやって食べよう~。